[過去ログ]
次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ (319レス)
次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
280: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/07(土) 17:49:21.45 ID:GRmKFf1n0 とにかくイギリスはおかしいことばかりしてる 今回のコロナに関してもイギリスには警戒しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/07(土) 17:56:54.83 ID:j0obnCIc0 ID:GRmKFf1n0 イギリスに「声かけ」もしてもらえず、 共同開発国からは実現性を疑問視され出資が滞り代替機の調達にまで乗り出されている国の方の嫉妬ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/07(土) 18:15:08.22 ID:u/3D7wcn0 >>2 ない。 税金の無駄。 空自の三菱F−2も、陸自の純国産ヘリ、川崎OH−1も欠陥機で大失敗した。 とくに、陸自のOH−1は、部隊配備後に3年以上も飛行停止というお話にならない状況だった。 OH−1はとっとと用途廃止するのが望ましい。 陸自の航空科の予算や人員は50%以上削減できる、無駄の塊。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/07(土) 18:26:38.66 ID:maLansiF0 欧州NATOgdgdでプーチンニヤリ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/283
284: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/07(土) 20:23:05.46 ID:maLansiF0 結局の所、最後は石油で決まりか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/284
285: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/07(土) 22:00:18.17 ID:ZI0moyWs0 >>214 ありゃ兵器じゃない、芸術品だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 00:18:45.99 ID:c6TwJ9vp0 最強のF-16はF-2だったりする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/286
287: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 00:20:53.30 ID:OdcTFwbe0 実装をもっと勉強せんとなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/287
288: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 01:05:46.32 ID:gk/xU5Ti0 サイコフレームを搭載した最初の戦闘機か 緑色になるとやべーぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/288
289: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 01:24:21.68 ID:zzYGK2vS0 >>119 おいおい、釣りで言ってんのかも知れんが、それはさすがにw T-50の軽戦闘爆撃機版のFA-50より高性能になると言われているKFXですら、購入予定のインドネシアが見限ってF-16Vを導入するとか言い出したのにw 個人的にKFXは、ロッキードマーティンとの実績を活かして、素直にF-16の後釜を狙った機体を作ればいいと思う FA-50なんて、発展途上国以外にはまず売れないだろうし、KFXもF-16Vに勝てなきゃ、先進国からは見向きもされないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 01:29:54.34 ID:/DiNc5IM0 ほんとは日本だけでやってるほうがいいけどな、今後の世界情勢考えると米英と組んでおくのがいいよ コロナの件もあって、世界のローカル化、ブロック化はものすごい勢いで進むだろうしな コロナが人工ウイルスだとすれば、そのへんの目的もあるのかなあと、うがった見方をしてしまう そうだとすりゃ、中国はカナダの研究所でつかまされた(盗むのわざとスルーされた)ってことになるんだがねえ ま、妄想だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/290
291: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 01:33:09.02 ID:EcAVU8i10 日本が開発費を多く払っても主導権は握れない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/291
292: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 01:36:38.55 ID:DtmA1nlc0 イギリス人は他人に損をさせて自分たちの 利益にすることで国を成長させてきた こいつらと絡んで幸せになった国はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/292
293: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 01:37:36.41 ID:H5ckg0zs0 スペースジェット(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/293
294: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 01:42:22.77 ID:hvLYZ+TL0 共同開発をするメーカー次第だな ボーイング、ノースロップ辺りなら日本主導で作れそう LM相手なら食われる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/294
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 07:23:14.88 ID:KTLS55Jk0 組む相手も分野もわからん。 金は日本としか言ってない。 保留だ保留。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/295
296: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 07:59:07.10 ID:+ex1cjXf0 偽装国産ならやらない方がいい。 技術継承が大事なら、スペックダウンした練習機名目の純国産機を作ったって良いんじゃないの? T4ジェット練習機の次世代機すら国産で作れないかも知れない可能性があるとか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/296
297: 名無しさん@1周年 [] 2020/03/08(日) 08:01:35.74 ID:U0azsqGN0 F-2はアメリカが一部の技術出し渋ってその部分自力開発おかげで 後でわりと日本で柔軟に改修出来てたよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/297
298: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 09:25:26.93 ID:KlFKSL7F0 これで夢見がちなネット右翼も黙るだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/298
299: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/03/08(日) 10:36:03.76 ID:RpWUPLFX0 >>101 それって日本のカネで開発した迎撃戦闘機を 米国国内大規模生産して膨大な開発費を廉価にするって話かね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583557416/299
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.315s*