[過去ログ] 【日本バイオデータ解析】日本で流行中の新型コロナを系統解析をしたところ全く異なることが判明 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:51 ID:xY9SYYdY0(22/42) AAS
>>707
脳足りんはレス書くなよ
もう疲れたよアホが多過ぎて
711: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/19(水)21:51 ID:mZ2qxezt0(4/7) AAS
>>678
確かに ウィルスの潜伏期間をコントロール 尚且 対策を立てても分岐分裂が出来る 生物兵器説あるな
712: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:51 ID:FF4Fr3UK0(3/3) AAS
ワイラー博士で検索して出てくるブログは中々興味深いぞ
713: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:51 ID:GP7dK6bZ0(2/3) AAS
>>693
そういや初期の頃から今回のウイルスの変異の異常性について指摘してたチョン板の奴がいたな
今回の犯人か?
714: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:c/lBkeFg0(1) AAS
弱毒バカはコロナでしぬだろうな(´・_・`)
715: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:rU2WDQVh0(5/5) AAS
武漢は地獄だということ
おそらくそれは事実だろう
住民のストレスも溜まりまくっていて、それも免疫力を落としている。
閉じこもっている人々の何割かは、既に亡くなっているだろう
今は気温が低いから臭いは強くないのかもしれないが
春先になったら耐えられなくなるだろうなあ
716
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:ecn+nSI40(4/12) AAS
イナゴの大群は
日本に攻めて来ますか?
717
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:DvjaE1iq0(3/6) AAS
>>703
いや、武漢では死にすぎてる
個体差ではない
718: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:D/ytvsf10(1) AAS
hypochondriaを抑えるのには失敗してるからデマやフェイクニュースが飛び交う
719: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:qjBIgJvv0(1) AAS
自称理系キチガイいてなんで草
720
(2): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:NpfdaU0I0(1/3) AAS
>>655
まあ最も簡単な説明としては
上気道に感染するか肺まで感染するかの違いだと思う
上気道だけならほとんど症状出ないけど
肺に回ると重篤化する
この病気はSARSと違って上気道で増えやすいと報告あったはず
SARSに無かった感染力の強さもおそらくそこにある
721
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:8EhZpQmC0(1/5) AAS
この記事通り2/3の人がかかって、死亡率2%だとすると、
日本じゃ150万人が亡くなる計算になる。ゾッとする。

新型コロナウイルス、世界の3分の2が感染する可能性も−専門家
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
722: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:52 ID:L4AgK1u+0(3/4) AAS
新型ウイルスが活性化しにくい体質ってあるのかも
723
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:droW0mFs0(1) AAS
>>110
潜伏期間が40日で、その間も感染するから、
トン菌が死体の山になるのは3月下旬からだよ
724
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:jTeXUAj40(3/7) AAS
>>610
武漢はまさにそれだろうね
で家に持ち帰って……
725: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:hwEp42mU0(8/10) AAS
>>721
もっと多いかも
726: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:52CeYF7V0(3/7) AAS
>>683
経済的にはそりゃマイナスだな
日本政府もそれを恐れて全面入国禁止には踏み切れなかったんだろう
だがまあ次から次に本場中国の新鮮で得体のしれんコロナが入って来ないのはありがたいw
727
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:xY9SYYdY0(23/42) AAS
>>717
死に過ぎているから個体差じゃないと言う
科学的な論拠を出せよボアほ
728
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:DCq2nAQg0(18/18) AAS
SARSと同じく風通しよくした方がいいってことだね
窓を開け放て
729
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:53 ID:2Pp0ZyGI0(1/2) AAS
新型ウィルスの亜種の中に強毒性のものと弱毒性のものがあるってこと?
全然わからないのだけど
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s