[過去ログ] 【新型肺炎】中国人観光客に人気の大阪 「黒門市場」も中国人で賑わう。入場制限なし★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)15:37 ID:0JPL8RS90(1/16) AAS
もし大阪で日本人初感染やパンデミックの兆候が見られたら大阪封鎖をしなければならない
中国は武漢封鎖できたが日本は大阪封鎖はできないのか
170: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)15:45 ID:0JPL8RS90(2/16) AAS
>>143
新型コロナに限っては昨年より前から日本に移住した中国人は大丈夫
インバウンドの観光で最近来てる中国人観光客が危ない
208: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)15:55 ID:0JPL8RS90(3/16) AAS
>>180
拝金主義的だわな
なんでそんな金金いうんだろうか
それだけ商売人は大変なのかもしれないけど
逆に金を使わなかったら舌打ちとか陰口言われてるような気もするわな
674: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)17:38 ID:0JPL8RS90(4/16) AAS
東京はナンバーワンの大都会だからリスクもしょうがないけど

大阪ってこれなんか得ある?ナンバーツーかスリーかフォーでリスクありって
742: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)17:58 ID:0JPL8RS90(5/16) AAS
ノーベル賞はよくわからないけど

文豪とか浮世絵師とかは江戸東京が多くなるじゃん
749
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)18:00 ID:0JPL8RS90(6/16) AAS
実写ナンバーワンの映画監督は黒澤明

アニメナンバーワンの映画監督は宮崎駿

両方東京なんだけど
二人ともアカデミー名誉賞かな

ノーベル賞ノーベル賞ばっかりいう関西人ってなんなの?
754: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)18:06 ID:0JPL8RS90(7/16) AAS
医科学系のノーベル賞も探せば関東人で東大とか東工大とか筑波大とか早慶理科大いないの

いるんじゃないの
762
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)18:16 ID:0JPL8RS90(8/16) AAS
東京は豊かだから商売や実学だけでなく
芸術文化も花を開くことができやすい土壌だったのではないだろうか
またニヒルにちょっと斜めから戦争に突入したり、政治や軍部で私達の生活が良くなったり悪くなる様を観察しペンで戦ったり表現するものいた

芸術というと、例えば東京藝術大学だってやっぱり凄い
武蔵美や多摩美とかもあるけど
キングヌーって今一番キテル音楽をやってるバンドがいると思うんだけど
彼らの二人は藝大中退。やっぱりなんか違うよなって思う。長野出身みたいだが
新海監督も東京に憧れた人で長野出身だったと思う。

東京ってやっぱり素晴らしいよ
新宿とかゴチャゴチャしてても好きだ。新海監督のあの描写わかるね。なんか大都会で人々がたくさん行き交っててもキラキラしてる
省1
820
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)18:55 ID:0JPL8RS90(9/16) AAS
関西は観光インバウンドに頼ろうとしている政策や方向性が目立つ。
カジノとかはじめそれはリスクだと警告しておきたい。
なにかに特化せていき外需に頼ると、その外国人が金を使わなくなったり、こういうウイルスとかの問題で打撃を食らう。
商売人も波があって振り回されてしまう。

それよりは着実に日本人だって1億2000万人もいるんだし
いくら少子高齢化だからって、なにが求められるサービスなのかとか分析をしていく。

あと教育などの人材育成。別にグローバル人材で英語教育とかではなくても良くて
やはり得意を伸ばしていく教育や環境。それぞれの才能や得意で自信があるものを早く気づかせて見つけさせてあげる。
中高でも色んな科があるとか、高専とか大学も総合大学や色んな専門的な大学とかが良いだろうね

知恵を絞って工夫したり、得意分野がわかり好きになってのめり込んでいけば
省6
830
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)19:04 ID:0JPL8RS90(10/16) AAS
東京がなぜ強いか、それは橋下氏も言ってたが
色んな大学がたくさんあることですよ
これが首都圏もだし地方の若者も集めて活力になる。

Uターンする人もいるだろうけど、そのまま東京の会社で働き首都圏に住宅を購入する人も多いだろう
かなり昔からこの流れだが、未だにこの流れ
政府や官僚は東京一極集中ともいうが、マジで真剣に地方創生とかいってこの流れを変えようとはしていない。

だから関西はインバウンドで好景気とかむしろそっちに特化させようみたいに実は押し付けられてもいる。
あきんどは儲からないより儲かった方がありがたいしそりゃ良いだろうけど
消費税は10%とかにされてんだし、落ち着いて考えた方が良いよ。まあどうにもできないんだろうけどね
839
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)19:14 ID:0JPL8RS90(11/16) AAS
もう東京の首都圏の俺の周りでは、京都って外国人だらけらしいね
大阪もこんな中国人だらけと聞けば行かないでおこうってなるわな
もともと関西に行きたいって人は少ないけどね

最近は熱海が人気復活気味だったりするんだよ
近場で良くないみたいな傾向が凄い

ただ大阪もUSJとか道頓堀とかに興味持つ奴らもいたけどね
ただ、やっぱり当分は行くのやめておこうってなるわな

関東からだけでなくてさ、岡山とかの中国地方
四国や石川など、近隣の関西観光に集められそうな日本人の影響はどうなる
俺はそういう人たちも、京都の大混雑やこういう中国人だらけって話を聞くと、行くのやめて違うところにしようかな。って心理もおきそうな感じがするけどね
849: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)19:23 ID:0JPL8RS90(12/16) AAS
結局流行を生み出しリードするのは若い女性
大阪も中国人の方が金を落とすって言ったって

渋谷原宿みたいな街をつくったり、タピオカバナナマカロンチーズとかでインスタ映えとかの戦略の方が良いと思うよ
もう時代が変わってきている。スマホ中心で5G時代にもなるから
外国人もいいんだけど、日本人含め、楽しそうってコトやモノで集め
若い女性にSNSで拡散して貰えばいい
863: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)19:41 ID:0JPL8RS90(13/16) AAS
東京は葛飾北斎だからな
京都も若冲はいるみたいだけど
手塚治虫は宝塚出身で阪大だろうけど
結局、トキワ荘が東京ってのもあるけど
出版社や東映動画が東京だったから東京にとられてんだよ
水木しげるも鳥取の境港出身で一時期関西にいたけど、東京の調布が第二の故郷みたいになった。

ただ、こういう漫画アニメのコンテンツって宝でありがたい。聖地巡礼とか日本中、世界中のオタクやファンが訪れたいとなるから

関西は本当に京都とか観光が恵まれてるんだけど
今は新海監督とか、京都は京アニもあったけど
舞台にして貰って聖地になった方が良い。埼玉は観光地はないけど
省4
884
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)19:58 ID:0JPL8RS90(14/16) AAS
医学とかのノーベル賞受賞した日本人ってたしかに凄いんだが
凄すぎて頭もいいし集中力も凄いし雲の上の天才だと思うな
出身とか大学が同じ地方ってだけで喜べるのかな

関西人のノーベル賞自慢ちょっと怖いよね
なんか図々しいような感じが正直する。IPS細胞とかリチウム電池とかの意味や構造とかわかってんの?
887: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)20:05 ID:0JPL8RS90(15/16) AAS
絶対関西人のノーベル賞自慢してる奴らはノーベル賞取れないと思う。
日本人として理系のノーベル賞受賞のニュースを聞くと嬉しいけどね
自分とは無縁だな。って思ってもいるんだよな
わからないんだもん。凄すぎて

関西人は理系のノーベル賞の発明とか理解してたり、自分ももしかしたら取れるかも。って気持ちもあるの?
904: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)21:14 ID:0JPL8RS90(16/16) AAS
ちょっと調べたんだが、関西はお笑いとか面白いが偉いになるらしい。
東京人の俺にはそこが理解できない。笑いとか面白いっていうのは別に悪いことじゃないけど
なんでそこがそんなに偉くなるのかと。なんかもっと職人とかのような技で人を驚かせるっていうのなら凄いなとな思えるんだが

それより指差してバカにして笑うようなのは本当に腹が立つ。恥をかかせたり、かかされた。これが怒りの頂点
これは東京人の気質らしい。マジで的を射ているから少し驚いた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s