[過去ログ] 【社会】早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:6IGstdx/0(1) AAS
>>4
馬鹿つうか、よくある失敗談?

まぁ年齢関係なくいろんな仕事する時代にはなると思うし、もっと一般的になると思うw
722: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:YhMX+Qbm0(1) AAS
一方、公務員は終身雇用の給料爆上げで高笑い
723: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:NiEKcAiL0(1) AAS
いるいる、自分流のやり方が一番と思っている社員。
結局は孤立して自滅して終わる。
724: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:9juOVCuq0(1) AAS
行書は主婦が暇つぶしに試験受けて
パートで法律事務所の受付とか電話番とかあったらいいなって程度にしか使えない
725
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:zpeieucC0(1/7) AAS
会社の実力を自分個人の実力と勘違いしてしまいましたか…
726: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:54 ID:/X8N5xkz0(1) AAS
うちの現場にも丸ノ内の企業で働いていた早期退職者きたけどやっぱり使えんね
いままで本当に与えられた紙に判子押すだけの仕事してたみたい
727: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:55 ID:jI7fHgM70(4/4) AAS
くだらねえ価値観に縛られてくだらねえ国に生きてる土人達
一度焦土化してやり直したほうがいいわ
こんな苦しむ奴ばっかで吐き気がする
728: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:55 ID:8M3E9G3x0(17/17) AAS
>>714
津川雅彦が知人の葬儀で昔同じ言葉を言ってた
729: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:55 ID:xFo4eIYS0(17/24) AAS
>>696
窓際で日経読むしかやることないオッサン見ながら仕事させられる若者とか本当に
苦しいぐらいの動脈硬化になってる気はする

>>701
とりあえず入って半年で見限って、とかを何年も繰り返して
気付いたら自分の価値が転職太郎になってたとかなりそうじゃん
入りたいと思える会社に出会ったら逆にその経歴でお祈り食らう可能性だってあるわけで
人生の限られた時間をブラック何社も渡り歩くのに使うのは
俺なら微妙な気がしてしまう
今みたいに募集が多い時代だからこそ金より会社の性質を見極めたくなるな
省2
730: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:55 ID:zIfj202P0(1) AAS
いつの時代でも一定数いるだろ。
731
(2): 名無しさん@1周年 [が] 2020/01/23(木)16:55 ID:+3K5q0jY0(3/4) AAS
>>663
社員には解雇規制はありがたいが、経営陣や株主には足かせ。
つまり日本には社員ばかりで経営者や株主がいなかったんだな。
だから自分がクビになるなんて犯罪でも犯さない限り納得しないw
732: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:55 ID:Q79YqIFx0(1) AAS
本当に仕事の出来る人間とはどこに行っても高い水準で仕事が出来る人の事を言う

世の大半の人が自分は仕事が出来ると勘違いしているのが現状
733: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:56 ID:OX7cu4Kl0(1/11) AAS
>>1
今の会社でエース社員でも、他社に行けばお荷物社員。
何処へ行っても通用すると勘違いしちゃったんだよね。
どんまい、どんまい。
734: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:56 ID:zpeieucC0(2/7) AAS
以前から付き合いある顔見知りの取引先とか言っておなじような感じで「〇〇ちゃんそこそこたのむよぉー」とかやってたんだろうな
735: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:56 ID:cGnohH8v0(23/34) AAS
生きていくのはたいへんだけど
まぁなんとかなる精神でなんとかなるもんだw
736: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:57 ID:2nL7y8+i0(1) AAS
こんにちはバブリーくん
737
(3): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:57 ID:dK6HEzNu0(1/4) AAS
手に職も何もないのによく辞めるなぁ

俺みたいな薬剤師はどこでもいけるけど

逆にMRに行った奴らは退職後薬局とか絶対無理だからな
身体も知識もついていけない
738
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:57 ID:zdZ/Cc5F0(7/7) AAS
>>731
新人イジメするお局社員もクビにできないんだからまともな社員にとってもありがたくないよ
739
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:58 ID:YugyrkfS0(1) AAS
俺は60までは会社に居ることに決めた
その後は自由人として生きて行く
740
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:58 ID:Q0inoGm40(1) AAS
博報堂で営業しててめっちゃ稼いでたのに
うまくいかなくなって早期退職に手を挙げて
営業時のツテで転職先はすぐ中小で見つかって少し給料落ちたもののでも年相応にはもらえてたけど
そこが倒産してそのあと人材派遣会社の社員になってコルセン管理してたけどコルセンが潰れてついでに圧力でやめてほしいっぽくなり
夜間のすき家でバイトしながら転職活動してる知り合いいるわ
人材派遣会社に行く前後で離婚して家売ってたな
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*