[過去ログ] 【ノートPC】4台に1台が「Ryzen」搭載の衝撃、「Core i7」と「Ryzen 7」で価格差2万8000円 ★2 (752レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(6): 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)21:52 ID:fIletaL00(2/3) AAS
>>40
> Cyrix

インテルより安いサイリックスの出た当時はどんな感じだったの?
インテルと同等かそれ以上の性能で圧倒的に安いAMD-K5 と同じ感じだったの?
それとも安い悪いの感じだったの?
75
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)21:54 ID:qa3XEnYm0(2/2) AAS
>>70
セレ300をオーバークロックするのが一番コスパ良かったような記憶。。。
76: 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)21:55 ID:XmGiQuZA0(3/3) AAS
>>70
サイリックスは暴れ馬
78: 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)21:56 ID:7SQd9vMe0(4/6) AAS
>>70
うろ覚えだけど

サイリックスは低性能でソケット互換で安かったっていう記憶
要は古いマザボやメーカーPCを安く性能アップできた
87: 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)21:58 ID:9ITW+1tm0(3/5) AAS
>>70 CPU内蔵キャッシュ増大の火付け役
 「安い速い」 の互換CPUブームを作ったが、五年くらいで消えたな・・・
101: 名無しさん@1周年 2020/01/22(水)22:09 ID:ms76/NN80(1/2) AAS
>>70
なんか妙に強いファンが付いてた記憶。
234: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)07:33 ID:MykOPVjP0(1/2) AAS
>>70
cyrix搭載のノートパソコン持ってたけど 爆熱にならない代わりにもっさりしてた記憶 ちょっと前のatomみたいな感じだったよ モバイルパソコンだったからそれはそれでだったけどね
同じシリーズを次に買った時は消えてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s