[過去ログ] 【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:32 ID:iHw1dBC70(1/26) AAS
中国を擁護するわけじゃないがドイツがアメリカに言われてドイツ市場から
中国企業を排除するなら中国も中国市場からドイツ企業を排除しますよって
普通じゃないの?むしろ一方的にやられても黙ってるほうがありえないと思うが
484
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:42 ID:iHw1dBC70(2/26) AAS
>>444
アメリカの恫喝で屈する国を見て学んだんでしょ
結局はアメリカと中国の覇権争いにすぎない
巻き込まれる国はたまったもんじゃないわ
2国だけでやりあえよって思うわ
512: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:45 ID:iHw1dBC70(3/26) AAS
>>448
ZTEを切り捨てたからこそファーウェイに乗り換えたんでしょ
元々はZTEが国営だからファーウェイに圧力かけてたけどファーウェイのが
使えると思ったんじゃない
614
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:58 ID:iHw1dBC70(4/26) AAS
>>594
日本はアメリカに恫喝されたら最終的にどんな損をしてもアメリカ側に
つくから後回しにされてるだけだぞ
677
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:05 ID:iHw1dBC70(5/26) AAS
>>642
最早日本の経済規模の数倍なのに何を言ってるんだ
中国ロシアが対アメリカで組んでて簡単に潰せないからアメリカも傘下の国に
圧力かけまくってんだぞ?
そんな簡単にアメリカが勝つならすでに中国は静かにしてるだろ
707: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:11 ID:iHw1dBC70(6/26) AAS
日本も安穏としてる場合じゃない
アメリカが中国との覇権争いに負けることはないと思うがそれは欧州や日本などの
アメリカの同盟国や友好国もってことでは決してない
ドイツが苦境にたたされた時にアメリカがどうするかをよく見とかないとね
明日は我が身だし
724
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:13 ID:iHw1dBC70(7/26) AAS
>>702
その程度のことは別にたいしたことじゃない
日本で言えば少し不景気になった程度のこと
741
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:16 ID:iHw1dBC70(8/26) AAS
>>722
GDP?そんなもんただの参考指標だけどアメリカと中国の経済力はもう
他の国を圧倒してるよ
対外貿易額見ればわかるじゃん
756: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:18 ID:iHw1dBC70(9/26) AAS
>>735
軽く考えてるがもし中国経済が沈没したら日本も巻き添えで沈没すること
考えてないのか?
潰そうにももう潰せない規模なんだよ
借金だけで言えばアメリカのほうが借金多いし
771
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:20 ID:iHw1dBC70(10/26) AAS
>>749
アメリカの都市がデフォルトしてアメリカが潰れるなんて思うやついないのと一緒
集団自殺したいと思うやつなんていないのと一緒で中国経済が潰れたら
ドミノみたいに世界に波及する
そんなこと中国と覇権争いしてるアメリカでさえ望んでない
793: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:23 ID:iHw1dBC70(11/26) AAS
>>762
その指標はあんま関係ないやん
アメリカが巨額の赤字出してるからって日本のほうが経済上って言ってるの?
816
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:27 ID:iHw1dBC70(12/26) AAS
>>783
単に不景気だからでしょ
中国が出す指標は参考程度に見ないといけないけどごまかしが難しい
指標もたくさんあって欧米はそこから正確の予測をしてるわけだけど
それでも日本ははるかに超えてるよ
831: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:30 ID:iHw1dBC70(13/26) AAS
>>794
アメリカ対中国の戦いなら何度やってもアメリカが勝つ
でもアメリカ陣営と中国ロシア陣営の陣取り合戦は今のとこアメリカがおされてるぞ
845
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:31 ID:iHw1dBC70(14/26) AAS
>>810
ここ数年で地方の粉飾しまくってた官僚ども粛清されまくってるやん
最悪地方が倒れたら死ねばいいじゃんってやるんじゃないの中央は
855
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:34 ID:iHw1dBC70(15/26) AAS
>>853
ソ連と中国が同じ状態に見えるの?
875
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:38 ID:iHw1dBC70(16/26) AAS
>>857
まだそんな過去の栄光にすがってるのか
その結果同盟国と信じてたアメリカに徹底的に潰されてその時から成長が
止まり今も停滞し続けてるというのにおめでたいな
ちなみにそのバブルの頃の絶頂期の日本の規模なんてとうにぬかれてるぞ
887
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:41 ID:iHw1dBC70(17/26) AAS
>>869
中国は社会保障ほぼないからそこに金使わなくて言い分全然余裕だよ
命が軽いというか国に貢献しない国民などのたれ死ねの方針だし
ゴーストタウンができようが地方の財政が破綻しようがそもそも国民に対して
社会保障にあまり金使わないんだから問題ない
906
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:44 ID:iHw1dBC70(18/26) AAS
>>872
何か勘違いしてるようだけど日本は完全な資本主義だけど中国は違うからな?
国家が統制する社会資本主義だぞ
金の保有は世界2位だしアメリカの国債も今は日本にぬかれたけどそれでも2位
そしてロシアと組んでるからエネルギーに外貨があまり必要ない
910
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:46 ID:iHw1dBC70(19/26) AAS
>>898
アメリカの借金はさらにその数倍だぞ
917
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:47 ID:iHw1dBC70(20/26) AAS
>>901
日本はアメリカ陣営につくべきだし中国は間違いなく潜在的な敵国だけど
アメリカを過大評価して中国を過小評価してる人が多すぎる
敵だからこそ感情論ぬきで冷静に見るべきなのに
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.257s*