[過去ログ] 【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:23 ID:ZBvPdkUl0(1/4) AAS
中国と関係を持つとトンデモないことになることを学習したわけだが、
学習してしまったときには時すでにお寿司。
394
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:31 ID:ZBvPdkUl0(2/4) AAS
>>284
中国が今の難局を乗り超えれば逆転する。
ドイツだって中国にペコペコされて中国に進出した。
能ある鷹は爪を隠す。ただ爪を見せる段階をはやまったけどな。
557
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)09:50 ID:ZBvPdkUl0(3/4) AAS
ドイツが中国側に転ぶという事は、全EUが中国の手に堕ちるという事。
どうするトランプ、そしてどうするアベ。

アメリカは地政学的にみて、半世紀後に日本が中国に組み込まれることを予測していただろうが
今の段階でEUが陥落するとは思っても見なかっただろうな。

ドミノゲームの勝負は一瞬にしてつく。
アメリカが勝つためには全力でEUを支援しなければならないが、そんなことをすれば
アメリカは疲弊して中国の思うつぼ。
ひょっとすると勝負はもう付いてしまっているの?
665: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)10:04 ID:ZBvPdkUl0(4/4) AAS
>>87
ドイツは中国に深入りしすぎた。
いわゆる「キンタマを握られた」状態になってしまっている。
日本の場合は、中国に必要以上に接近した田中角栄が、アメリカによって
あっさりと排除されてしまった事例がトラウマになっていて、
角栄以降の宰相は中国と適当な距離を保っている。

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.177s*