[過去ログ] 【かつや】客離れ“起きず”12期連続増益の無敵経営…永久に100円引き、絶えず新商品 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:37 ID:cjKAyu/LO携(2/2) AAS
>>817
有効期限のハンコ押されてない割引券3枚くらいあるからあげたいw
847: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:38 ID:odw5C7Yi0(1) AAS
>>346
逆だよ
これまでの客が逃げる
848: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:38 ID:u2kByCyZ0(1) AAS
かつや、松乃屋よりも金出してトンカツ食べるなら檍に行く
そこら辺の1000円〜2000円のとんかつ屋がパフォーマンス悪い。
849: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:39 ID:wiEnb/fE0(1/2) AAS
【電子マネー普及】「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音 2019/3/25  【対応に明暗】 

■電子マネー乱立 国内普及に課題 国内乱立

2019年3月
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼んでいる。

 決算資料(2018年8月期)によると、国内既存店の客数は2017年9月から前年割れが続き、苦境に立たされている状況は明らかだ。ランチやディナーはもちろん、ワインやおつまみ
メニューも豊富なことから居酒屋としても利用でき、その用途は広いはずなのに、なぜ客離れが進行しているのか。サイゼリヤから足が遠のくようになったという、若い世代の率直な意見を聞いた。

 まず、キャッシュレス対応の遅れを指摘する声があがった。都内の大学院に通うA君(23歳)は言う。
  
「今僕は、どのお店でも決済は現金ではなく、スマホの電子決済で済ませています。小銭がジャラジャラすることもないし、お金が足りないということもなく、すごく便利。
だから自然とコンビニや外食の選択基準は、電子決済できるかという点になる。サイゼリヤも、以前は時々利用していましたが、いまは電子決済ができないので選択肢にありません」
省2
850: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:39 ID:wiEnb/fE0(2/2) AAS
【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道

中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。

 中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。

 中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。

また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。
省6
851: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:39 ID:Pn19Ak/v0(11/12) AAS
飲食に関しちゃFC天国だと思われてるアメリカの方がローカルビジネス強いもんな

そこで成功すると、結局投資家の方がやって来てFC化するんだけれどもw
まーそれで次々新しい流行が生まれてるか
852: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:40 ID:pLP1unvd0(1) AAS
安いしボリュームもあるし昼飯の選択肢の一つとしては大あり
853: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)12:42 ID:iUL9Thop0(6/8) AAS
かつさと
と間違えてる人が一定数居そうやな。
854: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:42 ID:FNWu094O0(1) AAS
かうやは、こういうのでいいんだよ、の代表格
まだ当分右肩上がりやろう
855: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:43 ID:a6HYKDqA0(17/21) AAS
>>844
パチンコキチガイだらけじゃん
856
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:43 ID:9GG7nDdC0(1/2) AAS
かつやアリな方やと思うけど
かつしかないからな、当たり前だけど
857
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:44 ID:x0+FSJ8P0(1) AAS
さっきソースカツ丼弁当買ってきて食べた。500円ちょっとで、あの味なら文句ないわ。
858: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:45 ID:v10LaCCu0(1/3) AAS
近所のかつやは24時半までやってるのも助かってるわ
昔は26時までやっててくれたんだがなぁ
859
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)12:45 ID:R1h0h7zV0(1) AAS
世界三大かつや

上杉克也
小林克也
860: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:45 ID:cfXFFTxr0(1) AAS
>>857
蕎麦屋でカツ丼頼むと850円くらいする
500円なら満足だよね
861: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)12:45 ID:iUL9Thop0(7/8) AAS
>>856
かつやは、鳥から、トンカツのテイク+店内飲食。
揚げ物好きで、値段優先ならって感じやな。
862: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:46 ID:+A+CicBW0(1/2) AAS
>>829
次、の時点で何も言えないオマエがコミュ症ってだけじゃん?
863
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:51 ID:T8TXROkW0(1) AAS
豚汁定食がバランス最高
ロースカツはカロリー取り過ぎる
864
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:53 ID:0nrxUDjd0(2/2) AAS
>>760
アジフライがくいたなってきた
865
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)12:53 ID:xsovMvCT0(1) AAS
かつや秋葉原店は他店と違って調理前に肉をたたきまくってるから
滅茶苦茶柔らかくておいしい
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*