[過去ログ] 【速報】大澤昇平准教授(寄附講座)、東大キャンパスから追い出される (948レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): ガーディス ★ 2019/12/13(金)20:23 ID:4m24542p9(1) AAS
大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳
@Ohsaworks
1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、

 「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」

研究資料は後で自宅に郵送するらしい。
同時にツイートの発信停止も勧められた。

これは間違いなく言論弾圧だ。断固反対する。
午後6:03 · 2019年12月13日·Twitter
Twitterリンク:Ohsaworks
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
929: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:11 ID:Quj5yeyL0(3/3) AAS
そもそも研究者の素質がない
930: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:18 ID:CeYz7yIn0(1) AAS
元フジの長谷川アナを思い出すな

透析患者を殺せと言って非難殺到しても「ゴミどもが騒いでも、テレビのレギュラー○本ある」とか言って強がってたけど、全部クビになった。

上手く言えないが、同じ勘違いをしてるような気がする
931
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:20 ID:mRyEZN5P0(1) AAS
博士論文の要旨

外部リンク:repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp
932: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:23 ID:qG0cWn3X0(48/52) AAS
>>926
>今どきの「博士」=若手てことやん
なんか腹立つわー、君に「お前」呼ばわりされたくないし、
言ってること矛盾だらけやんw
>「ボーダーが低いから全体がダメ」
そんなこと全く言ってないぞ 昔の方が難しかったことは肯定してるし、
古い博士号取得者には、より尊敬の念が増すとの思いはあるぞ 親族が老齢で博士やしな
今は最低基準が変わったからってことしか言及してない
飛躍しすぎだよ 「博士」一括りで話してないからね
若い人たちもそれなりに頑張ってるのに、古い人たちから軽んじられて
省1
933
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:34 ID:42inwlAY0(9/12) AAS
>>931
技術経営戦略学wwwwwwwww

もうこの時点でブラウザバックしたくなるわw
934: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:38 ID:qG0cWn3X0(49/52) AAS
昨今の状況からしてAI研究者なら、もっとバンバン論文書いてこそ!
と思ってたけど、大澤君は少ないみたいだね
重いの一発狙いが許される業界とは思えないんだけど、どうなんだろか?
目まぐるしく発展してるAIで生き残れるくらいに才能がある人なんだろか?
発言見てると、疑問だなぁ
935
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:43 ID:MMN7SvPj0(1) AAS
大澤という字、在日韓国系が混ざってる。>>1
936: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:45 ID:QnEMmsII0(1/2) AAS
> 東大における教授会の権力は絶対であり、ある意味で封建主義のようでもあります。
> だからこそ彼らは居丈高に振る舞うことができるのです。

これは正に大学解体を叫んだ60年代末期の学園紛争時の主張!
937: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:45 ID:QnEMmsII0(2/2) AAS
>>935
お前の名字も中華系やん
938: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:52 ID:qG0cWn3X0(50/52) AAS
東大でもどこでも教授会が力を持ってるのは当たり前
私大の、理事会VS教授会の構図とかを知らないお子ちゃま発言だね
何を期待してんだろ?
学生気分が抜けてないてか、己のやらかし庇ってくれると思ってんのか?w
939: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)19:58 ID:Xal7nlvP0(5/5) AAS
>>931
審査要旨見る限り、AIはFacebookのLike予測だけで最初の二つはwebからの情報取得だな
940: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:00 ID:g7vDfDlv0(1) AAS
典型的な高専出身の人間だよな
高専出身は末端の現場作業とかは結構得意な奴が多いんだよ
でも道徳観が著しく欠如してたり管理職になると根性論一辺倒でマネジメントが全くできない
高専の人間を見ると一般教養にもやっぱり意味はあるんだなって思うようになったわ
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:05 ID:soVsNpyR0(1) AAS
>>933
何がおかしいのか知らんが、ORじゃねえの
鳩山がやってたやつ
942
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:09 ID:qG0cWn3X0(51/52) AAS
高専出身者への誹謗中傷は、こいつのせいだけどさ
こんな変人じゃない真面目で優秀な子がいっぱいいるからね、
大企業への就職者も珍しくないし、一般大学へ3年編入を糧に才能を伸ばす子もいる 

大澤ーー!お前のせいだぞ!先輩なら後輩のために立派でいろよ!
無責任体質な奴には通じんだろうが、目の前にいたら罵倒しそう。w
943: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:10 ID:Eoiyz/Li0(1/2) AAS
元はといえばSSLの時点でごめんなさいしとけば済んだのに

教養も倫理もないのがバレて選手生命が終わったw
944: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:18 ID:qG0cWn3X0(52/52) AAS
なんかねこの人、AI研究者<レイシスト AIやってるから偉いぜ俺!
レイシズム全く理解してないから、ここまで恥かけるのかな
これは教育が悪かった見本かもしれんな、筑波と東大の教授さん達には反省して欲しい
945: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:19 ID:42inwlAY0(10/12) AAS
>>941
ぜんぜんちがうよwwwww
946: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:20 ID:42inwlAY0(11/12) AAS
>>942
優秀なやつなんか居ねーよ
大学の教養教育で基礎を学んでない
論外
947: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:22 ID:Eoiyz/Li0(2/2) AAS
わけわからん奴にAIの研究やらせると碌なことにならないという良い教訓になはなったなw
948: 名無しさん@1周年 2019/12/18(水)20:23 ID:42inwlAY0(12/12) AAS
不登校とか中退が物凄く多くて殆ど卒業しないような高専というユルユルヌルヌル環境において上位を取るなんて頭が悪くても簡単に出来ることだが
それでも東大1年の単位を取らせようとさせたら何年留年させても無理で放校になるような無能しか居ない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*