[過去ログ] 【ボーナス】国家公務員、冬の賞与68万円 2年連続減 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)22:34 ID:pqzDGlFE0(1/6) AAS
年末調整は払いすぎた税金が戻って来るだけで、ボーナスじゃないぞ。
つーか、大半の企業ではおこなわれるし、個人でも確定申告すれば控除で戻ってくる。

ここでコウムインガー言ってる奴はバカしかいないのか?
お前の今の生活は国や公務員や制度が悪いんじゃなく、何も努力せず、
性格も歪んでる自分自身が招いたものだぞ。
314: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)22:40 ID:pqzDGlFE0(2/6) AAS
アホ。生産性がない=儲からないから民間がやらないけど、必要だから行うのが行政。
334
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)22:45 ID:pqzDGlFE0(3/6) AAS
公務員いらないと言うなら、警察、消防、自衛隊、は必要無いのか?
国立大、公立学校無くして良いのか?答えろや。
361: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)22:56 ID:pqzDGlFE0(4/6) AAS
厚生年金とくらべ国民年金が少ないのは、それまで払ってる額が少ないから。
最初の制度設計の段階で、家族と同居の自営業者のイメージで作った。
増やしたければ国民年金基金を活用する。
つーか、自営業は社会保険は弱いが、経費で落とせる部分多いんで、
老後に備えて浮いた金を貯めるか投資しないと。
それを浪費して今更額が少ないなんて通じないわ。
396: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)23:08 ID:pqzDGlFE0(5/6) AAS
ある程度の規模以上の会社なら厚生年金。国民年金は自営業者や家族経営の小規模会社対象。
勤めてるのに国民年金だったのは、会社が半額負担をケチったから。ブラックの極み。
額が少ないの恨むなら会社だよ。つーか、学生ならともかく、社会人なら当然気付く話。
交渉して厚生年金に切り替えて貰うか、ブラック企業何で、辞めて転職すべきだった。
414: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)23:12 ID:pqzDGlFE0(6/6) AAS
大企業基準とかーデマをまだ信じてるから低収入なんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*