[過去ログ]
【経済対策】パソコン「1人1台」に 西村経済再生担当相 ★8 (453レス)
【経済対策】パソコン「1人1台」に 西村経済再生担当相 ★8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 04:59:48.87 ID:gX7aahk90 >>165 ガキが社会にでる20年後には今みたいなパソコンは無さそうだもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/299
300: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 05:19:32.38 ID:+AbJodAY0 20歳前後でPC使ってるやつ16%くらいしかいないって調査結果あったでしょ もう終わりだよこの国は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/300
301: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 05:20:36.63 ID:Wn4uc2bz0 学校にあっても意味ないだろ ノートPCを生徒ひとりひとりに強制的に買わせて自由に使わせないとスキルなんて身につかないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/301
302: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 05:36:51.05 ID:TZBYtrhW0 とりあえず以下のことができれば一般的な職種では十分 ・Excelでsumやvlookup関数が使える ・パワポでプレゼン資料作成 エンジニアを育成したいのであればラズパイ一択 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/302
303: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 07:56:27.59 ID:FyryFbHg0 ラズパイみたいな教育に適したものがあっても大臣は無視するんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/303
304: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 07:57:55.75 ID:Wljkd9Ht0 今は子供が初めて触れるデジタルデバイスはゲーム機ではなく、ベネッセのタブレットかスマホになってる時代。パソコン配布は遅すぎるくらいだが意味はある。 それは、長文を書く際に文の推敲ができる機械を使えるということ。これは大きい。若いうちからワープロを使うことで表現能力が育つ。原稿用紙を書いたり消したり破いたり、日本語手書きは労力がかかるからあれで作文嫌い論文下手が育ってしまう。 手書きで良い長文書けるのは本当に頭の良い人だけ。下書きと清書なんて苦労はしなくていい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/304
305: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 08:26:24.58 ID:tVrkvKja0 小学生向けのカシオの電子辞書が売れ筋です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/305
306: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 11:35:30.14 ID:WoWNa7Tx0 >>299 今時PCをギアとして必要な職種とか開発だけよ 銀行の外回りなんかもハンドヘルド(スマホ) 顧客対応のおね〜ちゃんたちもハンドヘルド(タブレット) 椅子に座ってキーボード叩くような職種は自動化、AI化で人は要らないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/306
307: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 11:43:53.99 ID:DdLo3K4M0 これは酷い やたら企業に押しつけてると思ったら 今度は子供か しかも一人一台キープがノルマって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/307
308: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 12:08:13.10 ID:JpNP0TgW0 >>196 このアニメは超オキニ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/308
309: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 12:10:23.91 ID:giZ+AOG50 30年遅いけどやらんよりはマシか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/309
310: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 12:12:36.10 ID:DFb2ONpx0 結局ネットをする為にPCを持ってただけでスマホやタブレットがあればPCはいらないって人が多いから各家庭からPCが廃れて来ている 支給するのならちゃんと指導も出来ないとスマホの代わりにしかならんぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/310
311: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 12:15:22.51 ID:vFxqFwCq0 2007年くらいまでは それに最も近い状態だったんだけどねぇ かなり底辺層までPC持ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/311
312: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 12:17:25.25 ID:S9+hr/l90 ずれてるなあ すでに中国の5年位後を歩いてそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/312
313: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 12:17:34.58 ID:IJss7V1S0 >>4 新しいの教えて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/313
314: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/21(木) 12:51:11.34 ID:DdLo3K4M0 ジェムテク有償譲渡会にイチャモン付け感じの記事を書かせてたのもこの辺だろ 売上げ低迷でメーカーが青色吐息のところ、大々的に親切サポートと優良中古品をアピられるのは目障りだもんね 中古市場にカモを全部さらわれちまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 13:00:46.64 ID:MEV/N8Sa0 >>310支給とか言ってない 一人一台を目指して予算取るだけ 一人一台は予算取るための名目 どっかに消える予算 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/315
316: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 13:01:37.90 ID:MEV/N8Sa0 >>267 文科省じゃないからそんなこと知ったこたない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/316
317: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 13:02:15.43 ID:BrXVTuKf0 利権になるハードウェアは導入を進めるけど、 利権にならない教師の育成、増員には金を出さないんだよな PC更新しても教える教師がいないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/317
318: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/21(木) 13:03:16.53 ID:MEV/N8Sa0 >>272 中国みたいにカメラマイク全て中央に記録するのと引き換えなら許すというだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*