[過去ログ]
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★4 (481レス)
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 23:53:18.56 ID:RMrd3yxT0 >>426 違う ベネッセのバイト募集のキャッチコピーのことだよ 「サクッと稼ぎたい方」 「簡単なお仕事です」 「楽しい仲間があなたを待っています」 「明るい職場です」 「20代、30代中心の若い職場だから安心」 とかねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/432
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/13(水) 23:55:57.49 ID:Sqv+WI2u0 マークシートになったときも あんなもので判断されるなんてって批判の嵐だったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 23:57:41.56 ID:vvZEC9uv0 どこもかしこも天下りや癒着で腐ってるよな。利権で子供達の可能性を潰してる事に気づいて欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/13(水) 23:58:23.10 ID:kZYiLeP20 アルバイト者が実はどこかの大学の受験生である場合もあり得ることだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/435
436: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 00:04:42.28 ID:Zub4luGK0 東淀川大学のバイト君に、東大や京大受験生の採点させるなんて… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/436
437: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 00:45:34.77 ID:/GOWQlsF0 >>落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節 2019年11月8日 https://www.mag2.com/p/news/423310 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 07:35:17.93 ID:iBx3be3C0 【大学入学共通テスト】高校生会見「安心して受験できず」記述式問題中止 求める 2019年11月14日 5時40分 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573678621/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 09:47:25.04 ID:GVHr+HyI0 >>432 ホント 「チェックリストと適当に照合するだけの簡単なお仕事です!もし間違っても責任は追及しません。お気軽に参加してください!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 09:53:19.65 ID:kGdw6Wij0 >>439 ユーチューバー応募しないかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 10:07:31.01 ID:6Nm/iCby0 開封もの 「解答データが送られてキタ!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/441
442: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 10:09:46.24 ID:KLaw6V2E0 赤ペン先生は大卒主婦のバイト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/442
443: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 10:21:56.94 ID:fvNqVBTp0 受験生が採点バイトに応募すれば事前に模範解答が手に入るってことか。 東大合格余裕だね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/443
444: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 10:27:54.25 ID:vnL8Yo1y0 >>442 でもそれは女性の定年が27歳だったり パートに出たら後ろ指をさされるという時代背景が あってはじめて成り立つ業態なわけで もう無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/444
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 11:27:38.36 ID:GVHr+HyI0 >>440 「他人の一生サイコロで決めたったw ワロスwwww」 とかの動画出そう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 11:29:34.91 ID:aro3Pjla0 >>443 本人じゃなくても、受験生の兄弟である大学生が応募したときに家族に漏らさないという保証をどうやってとりつけるのか そこは現実的に確認できないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 11:31:44.08 ID:aro3Pjla0 >>446 プラス 仮に「親戚に受験生がいないという学生のみが応募できる」 という条件を出した場合、 応募人数が足りなくなるだろうし、 それを確認するのも事実上無理だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/447
448: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 11:42:06.37 ID:GVHr+HyI0 >>447 大体、守秘義務はちゃんと守らせるったって、せいぜい誓約書 書かせる程度の事で拘束力も有効性も無いし、 本当に問題正解がわかるんならバイトレベルじゃなくて もっと上のレベルで問題がリークするわ。 上にも書いたけど、マジで一点一万、五万でも 買い手がつくだろう。 漏洩あっても結局誰も責任取らないのは明らかだし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/448
449: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 11:57:27.43 ID:m4zldVuO0 人生百年 養護老人ホームに採点アルバイト の求人すればわんさかいるぞ 人生経験豊富でサクッと採点だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/449
450: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 12:14:04.43 ID:7//YrxTB0 規制緩和を名目にレントシーカーたちに仕事を与えることが政権の目的であり政権基盤でもあるから 受験生たちは身の丈にあった方法を勝手に考えてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/450
451: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 12:32:46.63 ID:/3c5OfrU0 私が採点補助バイトしてたときはかなりいい加減にやってた 採点してる人は流石に採用基準それなりにあるだろうけど 点数の付け間違いや記述以外の選択問題の再チェックだと 派遣バイトで面接もない 殆ど間違ってないからどうしてもチェック甘くなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/451
452: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 13:04:56.54 ID:anbUKvQO0 >>423 国民のできるだけの長期間の個人データが欲しいのだよ。 大学入試に必要になるからといってeポートフォリオ、Classiを導入させる。 この業者が主にベネッセとソフトバンクなのかな。 1人1人の小中高での学校生活、部活動や趣味資格(習い事や家庭環境が推測できる)のみならず、 行事などの色んな感想を入力させ続ける。 同じ業者の検定や模試結果とも繋げ、更に大学受験の合否も知りたい・・・・ 学校を通してのものだから氏名、学校名、生年月日など本当なわけで、 情報流出したらこれまで以上にただ事じゃないね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/452
453: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 13:29:57.44 ID:j6Sz1Pqo0 >>444 たしかにそうだなぁ 赤ペン先生も現代では集めにくいだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/453
454: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 13:59:30.91 ID:xG2LyWVY0 >>449 老眼、白内障、緑内障で全滅だろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/454
455: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 16:21:38.20 ID:iqezkCfv0 萩生田が辞任しないかぎり国語記述式になるがな? 「悪夢の自民党」「ルーピー安倍」「野党以下の自民党」「民主党以下の自民党」 おまえらが支持している自民党だろ? ブーメランだな 萩生田がいるかぎり続くぜ? 大人は助けないぜ? ただでさえ心理的負担が大きいなか、F欄の萩生田、安倍、ガースーが利権のためにゴリ押しする、訳のわからない記述式がゴリ押しされて、入試本番を迎えるとよい。 安倍、菅、萩生田の顔を見るたびに 自分たちが自民を支持してきたことを後悔し続ければいい。 まさにブーメラン、それでも自民を支持していればいい。 「金だけ、今だけ、自分だけ」これが自民のキャッチフレーズ。 2段階選抜対象から外す記述式なら、だれも記述式など本番で解かないのは目に見えている。時間のムダだから。 それでもゴリ押ししたい、萩生田、安倍、ガースー。 増税して、ベネッセなどと癒着して、利権・金をムダ使いの自民党。 増税して、桜の会などは廃止せず、ただ中止だけの自民党。 都合が悪くなると「野党がわるい」と自民ネトサポを使い国民を洗脳する。 都合が悪くなると「与野党でやろう」というなら、解散総選挙は「与野党で」協議しないのかい? 安倍、ガースー、麻生「10代、20代は自民の支持が高い」 大人は止めてきたはずだろ? 10代、20代、ブーメランだな。 自分の身にふりかからないと分からない自業自得。 安倍、ガースー、麻生「ネットは本当のことが書いてある」 ただの、自民ネトサポの洗脳工作は、本当だろうな。 これに洗脳されたネトウヨども、ブーメランだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/455
456: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 16:28:40.34 ID:RqwCeG3E0 バイト自体が問題じゃなくマネジメントの問題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/456
457: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 16:51:04.14 ID:QgtumxUL0 この件では本来、守銭奴下村博文をしばきあげるべきだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/457
458: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/14(木) 22:20:04.49 ID:iQ+1kG2h0 あげ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/458
459: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/14(木) 23:03:08.89 ID:bpXyyExj0 バイトにも丁寧な口調なのはどっかの会社も見習って欲しいもんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/459
460: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 05:08:19.18 ID:dfsRkpWe0 ベネッセという名前に隠れてるが加計関係者が役員にいるんだよなぁ だから萩生田が急いでやろうとしたわけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/460
461: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 06:42:02.42 ID:mHsCl/hj0 >>460 腐った死体だな、萩生田 死体が歩いて記者会見してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/461
462: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 06:43:12.77 ID:mHsCl/hj0 >>454 そもそも大学出てる奴一割くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/462
463: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 06:44:33.52 ID:5DFQWBLN0 つかたった50万人のためにいくら金使っとんのよ 昔みたいに100万人超えてたならともかく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/463
464: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 06:55:38.17 ID:WGW+LM5U0 もう文章丸暗記でよくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/464
465: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 07:57:19.30 ID:RBkT1Fes0 >>463 センター試験の受験者数が60万人を超えたことなんかないけど? https://www.dnc.ac.jp/center/suii/suii.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/465
466: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 08:55:23.31 ID:wLGbcc7h0 >>465 共通一次は‥‥と思ったが あれは基本的に国立大学関係だからもっと少なかったのね 第1回で34万人とかそれくらいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/466
467: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 09:58:23.38 ID:NwqV3Slw0 採点をする際に必ず、 バイアスや採点者のレベルや私情が入る。 それで左右されてはいけない。 AIが発達した未来ならまだしも、 現在では不可能。 奇をてらう似非教育者の実験台にされる 受験生が不憫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/467
468: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 10:02:57.36 ID:wSDWMetr0 うちの姉ちゃんも昔赤ペン先生のバイトやってたよ 偏差値50前後の私立女子大の家政科だったけど、そんな程度でも赤ペン先生やれるんだって驚いた記憶あるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/468
469: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 10:03:37.16 ID:MJFgHwV/0 進研模試しか実績ない企業に未来の日本の教育託すのか これも統一教会の手先の壺三の司令かね www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/469
470: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 14:03:02.38 ID:plQQkaie0 >>469 この程度の知識しかないバカが吠えてて受ける ベネッセ以上に力あるとこあるのかよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/470
471: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 14:58:40.68 ID:PXRv1HfP0 >>444 子供が生まれて在宅で仕事したい人もいるから需要はあるけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/471
472: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 19:33:27.07 ID:fwLuJQAm0 ベネッセは12月に高校生向けに 新大学入試説明会 なるものを東京大坂で開催するそうな 大学生のバイトに話をさせるんだと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/472
473: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 20:01:35.68 ID:bs4k9dLi0 文科省は利権まみれだ、文科省が日本を壊す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/473
474: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 20:42:47.97 ID:ghWCNKlp0 現場猫3匹でトリプルチェックすんのが目に見えてるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/474
475: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 21:57:08.80 ID:1/9aS6x/0 >>472 ベネッセキチガイだな 学生が入試となんの関係があるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/475
476: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/15(金) 22:39:28.89 ID:44j8h2ij0 >>475 面白過ぎw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/476
477: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/15(金) 22:46:49.11 ID:3x58eKQ70 >>468 別に高卒でもできるぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/477
478: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/16(土) 03:30:50.14 ID:Qw8+kNO70 センター試験に英語リスニングが導入されてソニー製ICプレイヤーが採用された と聞いた時にもあーっと思ったしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/478
479: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/16(土) 03:37:43.35 ID:C0Dhth3K0 >>472 これかw https://blog.benesse.ne.jp/tutor18/k2/1912/ip/ ブラックジョークだろ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/479
480: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/16(土) 03:42:10.33 ID:Fv/jpOtB0 >>479 参加者特典で「新大学入試最新情報Book」がもらえるぞw https://blog.benesse.ne.jp/tutor18/k2/1812/img/ip/2019/h_li.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/480
481: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/16(土) 03:43:34.62 ID:o9Nzhy0B0 TOEICの試験官なんて、履歴書なしのバイトだからな やろうと思えば受験者は不正し放題だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573421805/481
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.642s*