[過去ログ] 【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★4 (481レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(2): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:50 ID:DrSSKHJ50(1/5) AAS
だったら、共通一次の時代は採点ミスがありまくりの隠蔽しまくりっていうことだろう
今となっては検証の仕様がないから闇に葬り去られたんだろうけど
過去には医学部の入試問題漏洩事件もあった位だし
120(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:59 ID:DrSSKHJ50(2/5) AAS
>>118
好きに解釈すれば?
それが気に入らないわけがあるなら聞かせてほしい
122(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)12:05 ID:DrSSKHJ50(3/5) AAS
>>119
ごめんなさい、間違えた共通一次試験の前の個別試験の時代の話です
126: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)12:19 ID:DrSSKHJ50(4/5) AAS
>>123
強いてあげれば、この話題に対してかな
共通一次試験よりも前は記述式試験が当たり前だった
つまり、昔に戻したいっていうことだろう
今のように大化学の進学率も遥かに低くて関係者の絶対数も少ない閉じた世界だったからさほど問題にならなかったのかもしれないが
今の状況でそれをやって公平性を担保するものがない状況で採点の正当性をどう確保するのか
って割と真剣に悩むだろうな
もっとも、今でも資格試験などで記述式試験の評価の出鱈目さなんてわかりきっているのだが
一部の技術系の試験のように中途過程を論述形式で導き出すものは白黒はっきりつくだろうけどそれ以外は困難だろうな
131: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)12:23 ID:DrSSKHJ50(5/5) AAS
センター試験自体かなりレベルが低いのにそれですらふるいにかけられないって
大学側が相当劣化したのかポンコツぞろい(高齢化の弊害かな?)なのか
どっちなんだwww?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*