[過去ログ] 【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに?★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:08 ID:CAoYTLTQ0(1/6) AAS
>>31
ファミリア(MAZDA 323)=アクセラ(MAZDA3)=MAZDA3だ
ファミリアが400万弱だぞ
171: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:22 ID:CAoYTLTQ0(2/6) AAS
>>93
フォードのおかげだなw
その後はマツダのおかげでフォードはヤバい時期を踏みとどまった
212: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:29 ID:CAoYTLTQ0(3/6) AAS
>>199
古のファミリアやロードスターにアイドリングストップ機能があるのか
面白いやつだなお前
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
531: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:15 ID:CAoYTLTQ0(4/6) AAS
>>319
デミオ→デミオ→マツダ2
ファミリア→アクセラ→マツダ3
カペラ→アテンザ→マツダ6
543: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:18 ID:CAoYTLTQ0(5/6) AAS
>>376
これでコスパ重視とか言ってるけどオーストラリアやニュージーランドの車の値段を見ても
日本車のほうがBMWよりも高かったりするからなー
140MなんかはシビックTypeRよりもずっと安いし日本の車が高くなり過ぎてる
556: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:20 ID:CAoYTLTQ0(6/6) AAS
>>467
オプションがそこそこ込で入ってるのもあるしね
安全装備なんかは他は高価なオプションでもマツダは標準で装備それてるのもあるからトータルとしては安く済むケースもある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.585s*