[過去ログ] 【国際】旧日本軍・空母「加賀」を発見 北太平洋ミッドウェー沖の海底★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)00:09 ID:12MJsnvd0(1/12) AAS
>>823
ドイツの戦車はスペックだけはすごいが
たいてい100キロ行かない間に走行系の部品がボロボロ落ちて
故障停止がデフォだからなw
837
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)00:19 ID:12MJsnvd0(2/12) AAS
パンター戦車とかあまりに故障が多いのでエンジン出力をデチューンされて
ほぼ常に時速13キロでやっと動いててそれでも修理が受けられる味方鉄道堡
の周辺でしか活動できなかった最悪のゴミ兵器なのに、いったいどこが
“第二次大戦最良の戦車”なんだろうか…
845
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)00:42 ID:12MJsnvd0(3/12) AAS
>>839
統計的に見るとパンターよりM4のほうが攻防ともにはるかに有効な戦車
カタログ性能値は劣るけど砲の旋回速度と発射回数はパンターの倍以上ある
開けた地形での遠距離砲戦のみパンターが有利で(現実にはそんな戦場はほとんどなかった)
接近戦だとパンターにほぼ勝ち目はない
847
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)00:51 ID:12MJsnvd0(4/12) AAS
>>846
ヤクパンもなぁ
実際は脆弱な足回りが改善されてないのにその超信地旋回を多用したために
故障がさらに多くなってしまったという
どうせなら4号ラング一択だったと思う
868: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)07:41 ID:12MJsnvd0(5/12) AAS
>>864
性能値上はそうだが米軍兵器の常として砲弾も装甲も品質が良いので意外に耐えられることが
多かった。逆にパンターはレアメタルの欠乏で品質が低下しており砲弾も装甲も額面上の8、9割
程度の性能しか期待できなかったのよ
869
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)07:48 ID:12MJsnvd0(6/12) AAS
>>866
していない。なんの裏付けもない、カタログ性能値をもとにした妄想に過ぎない。

…データが示すところによれば、防御側に立ったときのパンターの有用性はシャーマンの1.1倍に相当し、逆に防御
側に立ったときのシャーマンの有用性は、8.4倍に相当するという。そしてすべての記録を総合すると、シャーマンの
有用性は、パンターの3.6倍となる。
第2次世界大戦最良の戦車として、パンターの名が挙げられるのが常識となっている。しかし、1944 年から翌年に
かけての、欧州戦区におけるアメリカ軍との戦いでは、特に攻勢に用いられた際に、パンターが乏しい
パフォーマンスしか見せていないことがはっきりとする。(パンターVSシャーマン)
881: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)08:10 ID:12MJsnvd0(7/12) AAS
>>876
それは善戦の定義による
ランチェスター法則上は兵力比から見たらかなりの善戦
886: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火)08:19 ID:12MJsnvd0(8/12) AAS
>>882
そう考えると隙をついて竹島を奪取した韓国も本来的にはよくやったというべきなんだよなぁ
しかしそれなら日本も経済制裁で脅して竹島を再奪取するのも許されるだろ、ということになる
まぁ、馬鹿左翼がいるかぎり無理だろうけど
896: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)08:41 ID:12MJsnvd0(9/12) AAS
>>889
パンターがシャーマンに対して5:1 の損害比率を確保していたとか、パンター1 両を葬るためには、
シャーマンが5 両は必要であると言ったような、人口に膾炙した伝説を裏付ける歴史的事実は存在しな
い。
アラクールの戦いもバルジ戦でもM4はパンターと互角以上に戦っていることが多い
977: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)21:51 ID:12MJsnvd0(10/12) AAS
>>975
レーダーなんてすでに開戦前から本土に配備されてるけどw
艦艇用レーダーはミッドウェー海戦時に日向が搭載しており
アリューシャン方面の作戦で霧の中で衝突を回避できた
979: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)21:56 ID:12MJsnvd0(11/12) AAS
二号電波探信儀二型
1943年(昭和18年)7月中旬には大和型戦艦「大和」に搭載して試験を行い、戦艦35 km、
駆逐艦16 km、潜水艦の潜望鏡5 kmの成績だった。15.5 cm副砲弾の射撃では1万5000 m先の
弾着と水柱を確認している
重巡「妙高」は、1944年12月13日の夜戦におけるレーダー射撃によって米潜水艦に命中弾を
与えるなど、実戦での戦果も確認された
984
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/22(火)22:02 ID:12MJsnvd0(12/12) AAS
1930年頃から第二次世界大戦の開戦時点までの日本のレーダー技術に関わる要素技術は
既に相応のレベルにまで達していた。
特にマグネトロン、八木・宇田アンテナ、電波高度計の3要素については、日本が先鞭を
付けていた技術領域であった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s