[過去ログ] 【自衛隊の中東派遣】本格検討へ 米の有志連合とは別に 政府 (55レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)15:52 ID:1CbjtAcv0(1) AAS
我が自衛隊は世界一の軍隊なり
10: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)15:52 ID:9vMMGbdl0(1) AAS
元々アラビア海に派遣してたのとも別口?
11: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)15:52 ID:LS96v19F0(1) AAS
なあんだ
改憲する必要なんてなかったんかwww
12: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)15:53 ID:gSRImxp90(1) AAS
タンカー守ってもらわないと・・
13: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)15:55 ID:TTUpGVo50(1) AAS
シリアを支援しちまうとかクズキムチアベらしい展開を希望w
14: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:00 ID:gQOh1m/H0(1) AAS
ペルシャ湾から丸1日離れた場所に自衛隊を派遣しても全く意味はない
自衛隊をペルシャ湾へ派遣できないのならば海上保安庁の大型巡視船と東京消防庁のハイパーレスキューヘリ部隊を派遣するべきだ
15: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:01 ID:53tft7PU0(1) AAS
尖閣か瀬取り監視でケリ付けないと
護衛艦は増派する余裕無いでしょ
16: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:09 ID:quIbQyIN0(1) AAS
これって安保法制のときに新三要件とか存立危機自体とかって制定したじゃない?
米国はじめ有志連合が襲撃されたか、もしくは日本のタンカーの護衛してて襲撃してきた場合、必要最低限の武力行使ができると観ていいのかな?
17: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:32 ID:JYZAriSj0(1) AAS
トルコもイランも親日国だからセンシチブにしないとだな
18: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:32 ID:T0IJxetk0(1/2) AAS
はい徴兵制
19: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:37 ID:QqRrk+RB0(1/2) AAS
>>1
野党発狂w
20
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:43 ID:AZIpXLEW0(1) AAS
棺桶の予備の追加発注と二階級特進の勲章の事前注文も、でしょ?
21: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:46 ID:2GR9PVfH0(1) AAS
米国の先進国連合に加われないのは残念だけど愛国日本人の悲願である西に大西洋同盟(米英同盟)あり東に太平洋同盟(日米同盟)ありと世界に名を轟かせるまであともう少し
22
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:46 ID:T0IJxetk0(2/2) AAS
左翼がどうとか冷笑できる雰囲気がわからない
死んじゃうだろ
ダースでばたばた死んでだれの目にも危険が明らかになると徴兵しかなくなるぞ
23
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:46 ID:MJX04oPN0(1/3) AAS
>>20
靖国への奉納帳も用意しないと
24: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:47 ID:0XWxlZtD0(1/2) AAS
>>22
今は兵器が充実してるんで、徴兵制とか無駄なんですよ
25: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:47 ID:MJX04oPN0(2/3) AAS
単独派遣が一番の愚作だと思うが
ぼっちの護衛艦で何すんだよ
26
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:48 ID:QqRrk+RB0(2/2) AAS
>>23
靖国は先の大戦まで
じゃなかった?
27: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:49 ID:E/O7Wyj90(1) AAS
日本はイランが絡むと独自路線をとるんだよね、アメも承知してるだろうけど
28
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金)16:53 ID:Ma4iS6vo0(1) AAS
そもそもタンカー攻撃を受けたのは日本だろ
へらへら笑ってる場合か
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*