[過去ログ] 【消費税】「次は17%に」 経済同友会が提言 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(47): かに玉 ★ 2019/10/10(木)05:12 ID:acEbjGj69(1) AAS
◆ 同友会代表幹事、消費税「10%では足りない。17%必要」
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。
桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。
現役世代の負担増を抑えるため「痛みを伴う改革」の実現を政府に求めた。
日韓関係の悪化に関しては「韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない」と述べた。
企業の人材採用をめぐっては「定年制は廃止されるべきだ。年齢で仕事の価値が決まるはずがない」と語った。
外部リンク:www.nikkei.com
■ 前スレ(1の立った日時:2019/10/08(火) 17:05:30.82)
2chスレ:newsplus
6(3): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:17 ID:+65OcykN0(1/2) AAS
法人税が
半分以下。
ほとんど。( ≪法人税 30%)。。。。本来支払うべき法人税
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■■もうかっているのに納税額が半分近い& 逆に 逆ザヤ儲けてる企業 Part1■■
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ソフトバンクG。。。。。。−30%
本田技研。。。。。。。。20
住友商事。。。。。。。。17
東京電力HD。。。。。。8
省24
9: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:22 ID:DwkVLgxx0(1) AAS
>>1
国民福祉税(7%)への当てこすりだな。
14(1): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:27 ID:DnnoYGPG0(1) AAS
>>1
損保ジャパンが手本で先に17%取ればええ
27: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:41 ID:1qRSnik80(1) AAS
>>1
17%の次は34%。
その次は50%www
いっそのこと200%にしろ。
28: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:41 ID:AQ02VXwj0(1) AAS
>>1
法人税を7%上げるか、役員給与に累進課税しろよ
38: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)05:50 ID:sACUVdJh0(1/2) AAS
>>1
何様だこの馬鹿者は
44: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:00 ID:bsTA6+aF0(1) AAS
>>1
補助金という「生活保護」ならぬ「生業保護金」貰っている業界多過ぎ。
しかも、その補助金を維持するため、国、県、市町村と行政コストがかる。そんな補助金貰っている業界は、コスト意識やリノベ意識希薄。そらそうだ。頑張らない方が金が来るんだから。
いっそのこと、補助金を廃止し、ベーシックインカム導入したほうが良いかもしれん。
52: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:07 ID:xa3PgtDs0(1) AAS
>>1
孫も柳井もジム・ロジャースも言ってたけど、未来像はもう描けんのやな
大企業だけが優遇税制や助成金やハケン搾取で内部留保を肥やす一方で、
労働者や社会的弱者は、低所得と社会保障費削減と増税で泣いてるだろう
53: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:07 ID:5KREU3es0(1/2) AAS
>>1
本当のソースは?
私が知る桜田は韓国アイドルKARA. 少女時代が好きだから心配なんです
その蓄えをアッチに流さないかとか
とりあえず本当のソースを
71: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:26 ID:XkVvPTGD0(1/2) AAS
>>1
マジで現代の鼠小僧現れねえかな
自民と経団連関係者の財産まるごとw
72: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:26 ID:8u5LWPnn0(1) AAS
>>1
マジでこいつらは会社の経営だけを考えろ。
78: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:32 ID:oBst9jVIO携(1) AAS
>>1
その前に宗教商法家から法人税をとれ〜
81(3): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:35 ID:7wdKC2q90(1/35) AAS
>>1
いやいや、30%にしないとな
欧米に負けてはならぬ
87: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)06:38 ID:tf/DxWNR0(1) AAS
>>1 まずは来年の採用からお前の会社だけ定年制廃止すればいいじゃん。
採用時にきちんと説明するのを忘れるなよ。
重要事項なんだからw
144(3): 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:11 ID:IMEOz41y0(1/32) AAS
>>1
そうか。
会合中にガソリン爆破して
お前らとお前らの家族を片っ端から殺す。
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長より
167: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:20 ID:xKvPZGTJ0(1) AAS
>>1
トヨタ、ソフバン、NTTなどのトップ10企業の法人税を75%くらいにすりゃ解決する
231: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:36 ID:Z+tcFMn60(1) AAS
>>1
もうやだ。この糞老害団体、内乱罪かなんかで潰せよ。
257: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:44 ID:JPLruNEQ0(1) AAS
>>1
企業規模に応じて法人税も累進課税すれば良いんだよな
50%上限にしてさ
292: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木)07:56 ID:6u1vCveN0(1) AAS
>>1
むしろ現役世代の負担増えるだろ
ところで経済同友会ってなんだ?日本経済破壊の会か?
前回消費税たった3%上がっただけでどうなったのか覚えてない認知症かよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s