[過去ログ] 【代官速報】関電社長「お菓子なのかと思っていたら下に金貨が入っていて驚いた」★4 (627レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:23 ID:CFANHYVc0(1/4) AAS
マスコミのアンタッチャブルのせいで
無実の被害者が悪代官扱いされる世界ってすげぇな
319: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:23 ID:ExyMW/nT0(1) AAS
山吹色のお菓子は実在した!
外部リンク:www.yamabukiiro.com
320: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:24 ID:XXjTtCFN0(2/4) AAS
>>313
ジジイは今年の3月に死んでるので
令和時代も軽減税率も知らずにこの世からいなくなった
家に凸した人がいたらしいが、すでにもぬけの殻だったそうな
321: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:25 ID:yRseKR58(1/2) AAS
福井と言えば稲田議員の地元か…
322: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:26 ID:0EvJsJ7f0(1) AAS
重箱のなかのそれはまんじゅうやお菓子にみえるが、刀を立ててみると和菓子のそれがまっぷたつになることはなく包み紙だけはらりと落ち、はたして実は金の小判だった──時代劇でみる、あれの現代版なのだな(笑)
323: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:26 ID:XXjTtCFN0(3/4) AAS
>>297
あんな田舎町のどこでドルなんか手に入れてきたんだ。。。
324(1): 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:26 ID:tpHuWI8J0(1) AAS
野党が静かだろ?
それが答えだ
325(1): 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:27 ID:JzFi8Vnw0(1/2) AAS
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
「お代官様、これを……」「お主も悪よのう」――時代劇ごっこができちゃう、小判型のお菓子
時代劇にありがちな「お代官様、これを……」「越後屋、お主も悪よのう」とのやり取りができちゃう、
小判型のお菓子を詰めたギフトセットを紹介しよう。お歳暮やお年賀にいかが?
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
326: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:27 ID:T/G5lXqC0(1) AAS
悪い奴らよ、実は俺も山吹色のかすていらが好物でのう
好物でのう
327(1): 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:27 ID:gJf/QvWpO携(1) AAS
つうか逆じゃね?
これだと代官が電気問屋にカネを出してんじゃんかよ
だいたい助役がそんなカネを持ってのがおかしいだろ
328: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:27 ID:yRseKR58(2/2) AAS
>>324
> 野党が静かだろ?
> それが答えだ
いや、稲田も静かだ
329: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:28 ID:vMLY+gbx0(9/11) AAS
お菓子は8パーセント、金貨は10パーセント
330: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:28 ID:GbeMkaYS0(1) AAS
山岡俊介の話では、00年頃なぜか高浜町は反原発派の町長になったそうで
この町長に対し 暗殺指令 が出たとか
中世だ まさしく中世日本とはよく言ったもんだ
あるいは近代だとしても森山誠一の野生の証明の世界がいまだ日本にはあるのだ
331(1): 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:29 ID:XXjTtCFN0(4/4) AAS
この森山とかいうジジイも結局は誰かの使いで動いていたにすぎないんだろう
本当に関西電力の連中が恐れてるのはジジイのバックにいる奴だな
田舎町の助役がドル紙幣持ってくるなんて意味が解らん
332: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:29 ID:CFANHYVc0(2/4) AAS
すげぇな
テレビ新聞しか情報取れない人って
ずっと悪代官みたいな認識なのかな?
333(2): 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:29 ID:Tm6GjGW10(1) AAS
>>1
・国税は何してるんだ?w
・検察は何してるんだ?w
334: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:29 ID:Gw8gpxLi0(1) AAS
吉良上野介や田沼意次が出てくる時代劇の
ようだなw
335: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:30 ID:7gaeAB1Z0(1) AAS
いつの時代やw
336: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:33 ID:YrRZJvgM0(2/2) AAS
>>209
金の価値はどんどん上がるから金庫で寝かすのが正解なんだよなあ
337: 名無しさん@1周年 2019/10/02(水)22:33 ID:O3JCp6VE0(2/2) AAS
>>333
3.2億の贈与だもんな
借用書とか預かり証が無いなら言い逃れできないだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*