[過去ログ] 北朝鮮が日本の選挙に介入していることがオックスフォード大の報告書で判明 世論操作部隊がSNSで北を擁護し他国でデマ拡散  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:NsHDntHr0(1) AAS
どの国も多かれ少なかれやってるだろ
イギリスだって絶対にやってる
900
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:vxDO4lTN0(12/17) AAS
>>875
MI6・GCHQ(政府通信本部)じたいはワリとここで良くみる
901: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:rBUPti8f0(3/7) AAS
お前らの中には中国語しゃべれる奴も英語しゃべれる奴もいないというのにwww
902: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:vM5hd8hU0(3/4) AAS
>>846
むしろ 不動なる朝鮮ギライの要素が、高いせいか、奇妙な工作は、追及してしまうのだね?
903: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:+uBwHnBW0(1) AAS
朝鮮総連 社民党 TBS
和田春樹 福島瑞穂 海渡雄一 内田樹 有田芳生
武貞秀士 辻本清美 アントニオ猪木 金丸信吾
904
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:S+FONR1T0(1) AAS
便所の落書き見てりゃわかるよね。あ、こいつ工作員だってw

懐かしいところでは、「朝日アク禁」で平和が訪れた2chとかもw
905: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:uoVY5MJ70(2/2) AAS
>>846
あいつらが関わって来なければ80年代くらい並に無関心のままでいられるよ
906
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:M2afcXvk0(26/36) AAS
>>889
どうしたチュチュ思想野郎

金正恩死ねって言ってみ?

中国人の俺は、習近平死ね!と言ってるぞ?
907: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:IFrsj/Gy0(1) AAS
何が何でも日本が悪いと毎日言ってる奴らかw
908: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:y9c+HaaV0(4/5) AAS
>>893
悲しいな韓国籍
もはやゴミ籍だもんなぁ
北の傀儡だし
909: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:W2aPkFUJ0(1/2) AAS
介入するって事は、北のエージェント政治家や政党があるって事だよねぇ
910: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:29 ID:pulUWelx0(1/2) AAS
普通に議員の中にいるじゃん
911: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:TMd4GG9k0(1) AAS
>>7
工作員だったのか
912
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:b9zEF7if0(3/3) AAS
>>707
> 戦前の八紘一宇とか語族協和は世界連邦運動かなあ。戦前右翼は社会主義者が多い

国家主義と社会主義の違いを截然ととらえたほうがいいですよ。
でないともともとの欧州発祥の社会主義は理解できない。
社会主義の基盤は社会なんだよ。社会というのは古くは宗教がメインだが、近代に入ってからは労組とか
ソヴェトが中心的な組織になる。

それに対して国家を基盤として何らかの平等主義を掲げて世の中を「良くして」いこうという政治運動
は、国家主義の範疇に属する。社会と国家をなんでそんなに分ける必要があるのかというと、権力に対する
態度が違ってくるからだ。社会主義は反権力になりがちだが、国家主義はむしろ権力を好む。

そういう意味で、戦前の右翼は平等主義ではあるかもしれないが、国家を通じて理念を実現する方向を
省1
913: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:Rhmt6wrV0(1) AAS
>>3
特ア三国からメディアへの金の流れはすごいよ
914
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:NrgiRxhI0(1/2) AAS
金正恩の母親は横田めぐみはやはりガチか
明らかに情報流してんだけど
これだと李王朝と天皇家の血を持ってることになる
915: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:jzTR76Qg0(7/8) AAS
結果的に嫌韓を煽ってるのは朝日新聞と電通だし
日本を右傾化させたのは沖縄とかにいるサヨク活動家なんだよね

在特会がヘイト法案成立させたのと同じ理論
916: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:QBZaWFue0(1) AAS
日本人はみんながそう言ってるに弱いから
SNSの攻勢とかで影響受けてそうだわ
これは賢い戦略やな
917: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:vxDO4lTN0(13/17) AAS
追加
MI6・GCHQ(政府通信本部)じたいはワリとここで良くみる
だいたい、香港とか華僑(マレーシアとかも)のメンバーと一緒になって煽ってる
918: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:30 ID:rBUPti8f0(4/7) AAS
William Frederick Halsey, Jr.
外部リンク:en.wikiquote.org
Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (October 30, 1882 - August 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.

Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119.
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*