[過去ログ] 【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 (853レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)18:56 ID:Wdm3P+3R0(1) AAS
福島原発事故までは、原子炉内の燃料は人が即死するレベルの超高放射線量だが、第一の壁:燃料ペレット、第二の壁:燃料被覆管、第三の壁:原子炉圧力容器、第四の壁:原子炉格納容器、第五の壁:原子炉建屋という五重の壁で守られているから安全だ、という事だった。
しかし福島原発事故ではこの壁の全てが核暴走により爆発溶融で消失して超高レベル放射線源がダイレクトに環境中へ放出される状態になった。
超高レベル放射線源が今も環境へダイレクトに繋がっているのだから超高レベルの放射線が観測されるのは当然の事。
837: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)19:57 ID:J1aaF6Y30(1) AAS
>>836
それでも安全安心批判するは放射脳wwwでなんとかなると思ってるサポーター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.711s*