[過去ログ] 【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 (853レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:42:51.42 ID:PjzHuHvd0(1) AAS
はやく大阪に持って行こ
193
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:47:41.42 ID:5gpTJ5FR0(1) AAS
AA省
255: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:06:13.42 ID:6f1bXK+z0(6/15) AAS
>>246
いや おまえが1番わけわかんねえから
295: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:31:52.42 ID:pfZLQF9l0(1) AAS
関連スレ

放射線監視4400カ所で大規模通信障害 原子力規制庁
2chスレ:newsplus
323: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:42:48.42 ID:+4IWPsrH0(9/9) AAS
>>313

> >>303
> 検査に通ってる以上全ての米は基準値以下と見なされる
> つまり健康被害が出ても因果関係なしと主張できる
> 当然国家賠償も不要
>
> 要するに今のままで何も問題ないってことだよ

最高裁判事全て官邸が任命してんだから絶対に黒にならない
そういう世の中なんだよ
497: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)18:57:23.42 ID:Xvtd7dlJ0(1) AAS
>>472
年間じゃなく毎時だからな
毎時だと24時間以内に死ぬくらいらしい
681: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:04:40.42 ID:UBZ+epbF0(1) AAS
>>260
これしかないだろな

強制的か非強制的は別として、ダムに沈んだり何らかの施設になって故郷を失った人は少なからずいるからな
かなりの金払わなきゃないだろが
703: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)21:13:25.42 ID:+sizKmk50(7/14) AAS
>>689
かもな、補修もしなきゃならんだろう
でも50年くらいは持つんじゃね?
その時、ついでに汚染水の検査をすれば良い
運が良ければ海洋投棄できるかもだ

希釈も現実的じゃないので、半減期で何とかするしかないんじゃねぇの?
世界基準の6万bq/L を緩和して貰うのも難しいだろうし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.186s*