[過去ログ] 【正論】ロシア「アメリカは東京の許可を求めることなく軍事インフラを日本国内に配置する権利をもっていると思われる」 (630レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:12 ID:kHS1Tu+l0(1/3) AAS
植民地支配には3つの「M」が重要だ。
「Military」
占領軍の堅持。日本国内に78箇所の米軍基地。在日駐留米軍5万人(維持費日本持ち)。
米軍による首都圏制空権の支配(首都の主要機関掌握、つまり国家の主要機関を掌握)。自衛隊指揮権は米軍。
「Media」
情報統制。日本の大新聞、主要放送局、インターネットメディアを管理、影響下。
米国のプロパガンダ。日本人の洗脳。大衆洗脳装置。
「Money」
傀儡政権&在日官僚による富を海外へ流出させる行政&日本人には大増税。日銀の大株主。日本の通貨発行権を所有。
戦後日本のカースト制度
省16
46: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:14 ID:kHS1Tu+l0(2/3) AAS
「外国軍に首都を制圧されてる国に主権なんざ無ぇんだよ」
敗戦国+占領軍駐留=植民地
吉田茂(売国スパイ名「ヨハンセン」)は、米軍の日本駐留に対して治外法権を呑んでいる。
その上、首都圏には、横田・横須賀・厚木と有力基地があり、
上空は横田空域という米軍管轄の治外法権で、
米軍ヘリが何時でも日本官邸を急襲できる体制となっている。
その上、吉田は、自衛隊の指揮権まで米軍に渡している。
「日米合同委員会」と言う上意下達組織を通した上で米軍に指揮権がある。
(日本の主要政策、外交・防衛・貿易・内政・金融・経済改革・教育改革等々は、
米軍から日本官僚へのトップダウン会議であるこの日米合同委員会によってロードマップが敷かれる。
省15
49: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:17 ID:kHS1Tu+l0(3/3) AAS
日本が抱える最大の問題は、
首都圏が外国軍によって制圧されている事だ。
米軍だろうが中国軍だろうがロシア軍だろうが朝鮮軍だろうが、
外国軍を首都圏に駐留させるな。
外国軍が銃を片手に国政に口を挟んできやがる。
勿論、外国軍が日本の国益を考えて口を挟んでくるわけじゃないぞ。
また、外国軍管轄下のマスメディア等による植民地洗脳報道・愚民化教育が施される。
日本は憲法改正をして、
外国軍が首都圏に駐留出来ない様にすべき。
(首相官邸を中心に半径300km圏内への外国軍駐留を禁止すべき)
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.527s*