[過去ログ] 【山梨】家族ら30人でキャンプ、行方不明の7歳女児 捜索続くも見つからず…待ち続ける家族「体力はかなりある。諦めません」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:fF3p1x9W0(1/2) AAS
>>675
削り合ってないからこんなことがよく起きるんだろ
767(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:GHwJDGuW0(1) AAS
マスコミは茨城殺傷事件ばっかりだなぁ
768: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:ZkAONWc90(1) AAS
>>486
わかる
スタートレック見ちゃうよ…
769(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:YUvW2EIX0(3/4) AAS
じっと出来ないバカの子なん?
770: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:PQ8drznU0(1/6) AAS
>>719
クソみたいな時代になったもんだなw
この母親を責めるわけではなくね
771: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:h5PNXF7d0(1) AAS
平地もひんやりだな 山は平地の晩秋位の体感だろう
772(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:qvAVi5FO0(5/8) AAS
>>695
小学生が登山って事でいいの?
何を持って登ろうと思ったのか不明
時代なんだろうな
773: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:i2PusAnE0(17/24) AAS
>>693
気を付けたほうがいいぞ
アホがアホに同意して満足してると成長できない
774: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:s4rPME+t0(10/14) AAS
俺室蘭のパン屋だけど
先回りして海に流した
775: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:AJ6UOugm0(3/3) AAS
オートキャンプ場、キャンプ場ってのは、私有地や国有地を借りて
遊園地状態で駐車料や利用料取って貸す営業なんだよ。
事故に対する安全管理責任って言うのは、
それがデズニ―ランドでも、地権者、営業者にある。
川は建設省所有なら、地権者は立ち入り禁止にするだろ?
釣り堀とかの、借地なら管理する。
誘拐と言うのは、全然別の犯罪。
有料駐車場の遊園地内での事故であって、子供を山で遊ばせるな、
みたいな親の責任とかの問題じゃない。
なんで、自衛隊呼べw や 地元消防の捜索だよ?
省1
776: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:ZRlew+BV0(6/6) AAS
山にいたらもう無理
泣いてるからつい車に乗せてしまい大事になってるので解放できないだけの方がまだ良い
777: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:df5lqJH50(4/4) AAS
>>587
東のどうし川沿いの林道は民家もキャンプ場も何もない
778: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:yhl90hmp0(1) AAS
人生には3つの坂がある
登り坂
下り坂
ま さ か
779: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:kfWtADNK0(1/3) AAS
>>222
園児に手出すような基地外とかおるんやで
780: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:15lct5Q50(7/10) AAS
ぶっちゃけ、昔からこどもがいなくなる村で有名で、通称童死村、過去に何人も消えている事は山梨県民なら知ってるわ。
狙ってキャンプしたとしかいえない。自業自得。
781: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:4XeiUkjt0(10/12) AAS
蛇窪
道志村と秋山村とを結ぶ巌道峠続きの山稜を西に行ったところに、東西五間ばかりの蛇窪と呼ばれる窪地がある。
昔、大羽根の河平と呼ばれる地に棲んでいた大蛇が、この蛇窪へ移り棲むようになった。
大蛇は窪地の東端にある岩を枕に蟠り村人の恐怖の的とされていた。
ある時、又々この大蛇が棲み家を変えようと「道志へ下ろうか秋山へ降りようか」思案中であると久保の組長の夢枕にたった。
久保組の村民は驚いた!こんな怪物に降りてこられたら一大事である。
早速黒金の杭を用意して、大蛇が降りられないように山腹へ柵を作ってしまった。それでもこの大蛇は道志を慕ってか一向に秋山へ這い出す気配を見せなかった。
この頃蛇窪下に水源のある御堂沢に阿弥陀様が居られて、村民の苦難を助けようと五体に汗をかいて念じ込まれた。さすがの大蛇も仏の威光には勝てずついに秋山に向かって下っていった。
この時秋山川の磧には齢19になる少女が洗濯をしていたが、その黒髪のフサフサと踵まで垂れ下がる色白の少女を見ると、大蛇はたちまち娘を攫って秋山川へ躍り込んだ。
このために川瀬は大洪水となり、全てを押し流し静まるのを待つより他はなかった。
省1
782: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:npv2w5Bv0(1) AAS
もう野ウサギに食べられちゃったの
783: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:02 ID:9ATqrmwN0(3/3) AAS
>>691
自衛隊忙しいな
784: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:03 ID:dhC8sChv0(1/2) AAS
山の中で力尽きてるのと、ろりこんに連れ去られたのとどっちがマシなんだろう。
785: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:03 ID:RUOrutEp0(18/21) AAS
>>573
同情、やがて迷惑、そして陰口、そのうち疎遠、
んで迫害。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*