[過去ログ] 【滋賀】神聖な場所で…エンジン全開で水上バイク暴走、鳥居くぐり抜け 湖中大鳥居破損 宮司「神様に恐れ多い」 白鬚神社 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:39 ID:tlZJGl0r0(1) AAS
かwみwさwまw
842: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:42 ID:2BASRTki0(1) AAS
デンキウナギを放て
843
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:44 ID:EeWrj8s+0(1) AAS
歴史建造物保護名目で近海でのジェットスキー禁止にしたら良いだけ
844: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:44 ID:Tji+2ad30(2/2) AAS
>>1
どうせチョンだろ
845: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:45 ID:p/tJ8uzz0(4/6) AAS
>>839
県内のDQNも多い
846: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:46 ID:ETW81LfZ0(4/6) AAS
白髭神社の神は猿田彦
猿田彦は天孫を案内する御神渡の水先案内人

水先案内人は港にやってきたタンカーを案内するために
小型艇でタンカーに乗りつけてタンカーを港まで誘導する

つまり水上バイクが意味するのは水先案内の猿田彦自身
847
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:47 ID:p/tJ8uzz0(5/6) AAS
>>843
今は琵琶湖に沈んでるところに、昔、鳥居があったから再建しただけで
歴史は40年くらいしかない
848: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:48 ID:usgoBzBQ0(1) AAS
神なんぞいねーから心配すんな
849: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:49 ID:932ENFlp0(1) AAS
走り屋相手の改造屋とか鳶とかが多いよなぁ水上バイクやってる連中。
850: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:50 ID:QNqiGM6v0(1/2) AAS
よく怖くないよね
851: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:51 ID:QNqiGM6v0(2/2) AAS
パヨク 「表現の自由!」
852: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:51 ID:p/tJ8uzz0(6/6) AAS
さっきから無神論を言ってるやつはなんなん?
853: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:52 ID:ETW81LfZ0(5/6) AAS
神社もってる白髭を妬んだ海賊黒髭の英霊の犯行とみた
854: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:52 ID:rRrmNwUX0(1) AAS
そのヤりたい気持ち良くわかる
855: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:53 ID:n9ppf3+50(1) AAS
猟友会に駆除してもらえばいいんじゃね?
856: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)11:54 ID:jteB/Y9J0(2/3) AAS
>>847
違うぞ
40年ぐらい前は土砂が堆積して基部まで歩いていけただけ
そのあと土砂を撤去するとともに、少し沖合いに移動させた
その頃堅田の浮御堂も土砂で地上化していたから土砂の撤去が行われた
857: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:00 ID:FAXe5khG0(1) AAS
全国のしろひげ神社と徐福伝説は関連が高いと思う
858
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:01 ID:jteB/Y9J0(3/3) AAS
>>833
白鬚神社は別名を比良明神といい、比良山を祀っているので山の神
859: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:02 ID:9LzbbAP2O携(1) AAS
滋賀県は大阪に上陸したチョンを積極的に入植させたからな
860: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:03 ID:oC2tJQlC0(1) AAS
>>2
丸太を浮かべれば🆗
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*