[過去ログ] 【中国メディア】日本人はなぜ台風でも会社に行こうとするのか (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:36 ID:KzQervKj0(1/4) AAS
>>1
>首都圏ではエスカレーターは左側の一列に並び、
これ、絶対に東京が変だよ。
エスカレーターの上下動の方向(昇る人から見て、右側が昇りES)からすれば、右側に並ぶべき。
東京みたいに左側に並んだら、上下逆方向のESの人と接近しまくって、妙な緊張感がある。
関西みたいにESの右側に立てば。上下方向のESがすれ違う時に、適切な距離感が生まれる。
659: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:52 ID:KzQervKj0(2/4) AAS
>>605
この前、テレビで広島の原爆の当日を再現した古い映画を放送してたが、
原爆投下で半死半生の市民達に対して、広島県庁の公務員が発令した命令が、
「落ち着いて仕事や日常生活に戻れ」だったってのは、衝撃的すぎたw
日本人って本当に何なんだろう、と思ったわ。
特に、公務員のルーチンワークへの忠実さは、バカ過ぎて涙が出て来る。
742: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)22:07 ID:KzQervKj0(3/4) AAS
>>694
霞が関の省庁が地方移転できない最大の言い訳が
「国会との連携が出来ないから」ってのがねぇ
国会と省庁のやり取りこそICT使えよって話だわ
民間にばかり苦労を押し付けて補助金を出してまで
ICT化の促進を求めずに霞が関の省庁が率先しろよ
省庁が地方移転してICTで国会との連携を成功させれば
それこそ民間企業も見習って地方移転も少しは増えるわ
801(2): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)22:18 ID:KzQervKj0(4/4) AAS
>>791
それ、タックルする方は痛くないが。
タックルされる方はかなり痛いからな?
平気でタックルしまくってたら、いつかトラブルになるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s