[過去ログ]
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★8 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143
:
名無しさん@1周年
2019/09/14(土)20:18
ID:oWFo8RRr0(12/13)
AA×
外部リンク:www.mag2.com
外部リンク[html]:openworld.cocolog-nifty.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
143: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/14(土) 20:18:05.92 ID:oWFo8RRr0 日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、 実は、すでに世界一物価が高いので、 これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。 今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、 収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、 それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。 金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、 一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。 ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、 日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。 https://www.mag2.com/p/news/377019/4 "消費税は、 富裕層、つまり金持ちの,所得税率を大きく下げるために、 導入されたという歴史的事実を、 まず知ることが出発点となる。" http://openworld.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-828f.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568457168/143
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが 実はすでに世界一物価が高いので これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです 今の日本経済で問題なのはデフレという表面的な数値のことではなく 収入が上がっていないのに増税ばかりが続き消費が先細りしている それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです 金融緩和や財政投資などで人為的に金の流れをよくして 一時的に景気をよくしても本質的な景気回復にはつながらないのです ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制財政にしなくては 日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです 消費税は 富裕層つまり金持ちの所得税率を大きく下げるために 導入されたという歴史的事実を まず知ることが出発点となる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 859 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s