[過去ログ] 【北方領土】プーチン露大統領「スターリンがすべてを手に入れた。議論は終わりだ」★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/10(火)13:59 ID:1CLGk0vR0(1/3) AAS
>>989
外部リンク:ncode.syosetu.com
この19世紀から20世紀初頭における宣戦布告という行為には、国際的に「自国に正義あり」を示すこと、どこが敵であるかを明確に示す事で他国からの干渉を防ぐこと等が主な意味だったのでは、と思います。
「宣戦布告」は、既に戦争と決まっている情勢下、開戦をお役所的感覚できちんと記録に残るよう文書にしましたよ、と言った程度だったのです。 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
995: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/10(火)14:09 ID:1CLGk0vR0(2/3) AAS
>>989
多数か?
外部リンク[html]:www.sairyusha.co.jp
>このほか、三七三名が収容所中に死亡した。松山が最多の九八名であるのは、重傷病患者を集中的に収容した結果である。
>これらの死亡者はそれぞれ各地の陸軍墓地などに埋葬されたが、一九一一年(明治四十四年)にロシア側の希望もあって、大部分を長崎市稲佐の悟真寺に改葬された。
996(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/10(火)14:13 ID:1CLGk0vR0(3/3) AAS
>>989
イワノフカ事件はゲリラに対するただの反撃。
外部リンク:ja.wikipedia.org
>民間人に偽装し攻撃してくる革命勢力による戦死が相次いでいた日本軍は、ロシア白軍と敵対する村落を焼き討ちする方針を打ち出す[10][11][12]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*