[過去ログ] 【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も 統合失調症になる危険性 「利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」 (929レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(9): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)17:57 ID:k+K2V4CT0(1) AAS
いつからか左利きの方が優れてる的な風潮になったよな。
昔はぎっちょって矯正されてたのに。
世の中の流れから言っても右利きの方が生きやすいだろうに。
101(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)18:38 ID:vQj0aqBP0(1) AAS
>>4
左利きは、右脳を使うからね
左脳は、論理的
右脳は、直感的
天才は、左利きが多い
208: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)19:29 ID:Fflv7qno0(1) AAS
>>4
左利きに厳しい時代は左利きの奴等は実質両利き状態だった。
結果として両方の脳が活性化してその分賢かったんじゃない?
303(5): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:03 ID:bEuux2hR0(1) AAS
>>4
30代だが
いやいやそれはない
親の躾が悪いと言われること多数
本当に親に申し訳ない気持ちになる
一生懸命直そうとしてくれたのに
結局、書く以外は左のままになってしまった
今の親は言わないからねえと
人に言われるたびに
親は直そうとしたが
省3
493: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)23:55 ID:pzKFUIWq0(1) AAS
>>4
ほぼ両利きになるから特に不便は感じない
504: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)23:58 ID:Fx9L6b7+0(1) AAS
>>4
最近じゃね?
海外では個性らしいが、日本ではラーメン屋のカウンターとかぶつかるから気をつかい不自由
右利きの人が左利きを慰める為に、左利きは優れてると言ってると思う
習字は右で習ったが、やっぱ左に戻った
右利きの方が生きやすいよ
521: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)00:04 ID:Tx05U58f0(1) AAS
>>4
左利きが優れてるとかいう風潮なんてない
蔑視の対象ではなくなったというだけ
しかしボールを使うスポーツでは左利きが圧倒的に有利なのは確か
570: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)00:26 ID:cXLF5cxm0(1) AAS
>>4
日常生活では今も忌み嫌うのに、特定の部門では手のひら返しとばかりに重宝されるからな。
右ばかりに依存して苦労する右利きより、右も対応してる左利きの方が有利。
614(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)00:56 ID:2E5dcCbm0(1) AAS
>>4
「左利きって頭いいんだよね?」とか「芸術的才能がありそう」とか
言われ続ける凡人の身になってくれよ
勝手に期待されて勝手にガッカリされるんだぞ
665: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)01:58 ID:xy9Aeo3L0(1) AAS
>>4
スポーツで有利な場面が多いのと左右両脳を効率的に使ってるように思われるからかな
普通に生きてる分には左利きは不便だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*