[過去ログ] 【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も 統合失調症になる危険性 「利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」 (929レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
697: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)04:48 ID:C34WuNXj0(1/3) AAS
おっさんになってからは、たまにどっちの手を使うのが左利きとして正しいのかわからなくなってきた。
シャワーヘッドや傘を持つのは左手でいいんだっけか?と最近悩んでる。
あとは改札出る時に右手で定期持ってるけど重い荷物を利き手で持てるから便利、これ右利きの人は不便じゃないのか?なんて疑問に感じたりしている。
なんの疑問も持たずに暮らせる右利きは恵まれてるよな。
706
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)05:17 ID:C34WuNXj0(2/3) AAS
>>698
フィンガリングに力は要らないからね、左利きだけど右利き用ギターでずっとやってきたけどやっぱりピッキングする右手が重要だわ。
743: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)07:42 ID:C34WuNXj0(3/3) AAS
>>734
手足目と左利きで同じくスマホ右手使ってる時間の方が長いわ。
無意識のうちに利き手を他の用に使う為にフリーにしてるような気がする。
右利きの人はスマホどっちの手に持ってるのか気になる。
って書いててアダルトコンテンツが鍵かもしれない事に気がついた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s