[過去ログ] 【車】マツダ苦戦…世界販売は前年比11%減 値引きせず正価販売「我慢のしどころ。価値を訴求し販売していく」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)13:10 ID:dJrUM+L40(1/4) AAS
普通にしていればいいのにわざわざ「こんなすごいもの造りました」と言ってくるもんだから
実際乗ると悪くはないけどそこまで?って思うのが多い。
なんか悪くはないけどシートにしても足回りにしても今一歩感があるぞ。
アクセラなんてじつは初代が一番わかりやすく良い車だった気がする。
高級路線とか内装の質感とかでは当然今と比較にならないが
機械としておもしろかったのは初代アクセラ。
310: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)13:25 ID:dJrUM+L40(2/4) AAS
スズキは高級感とかはこれっぽっちもないけど、
わくわくするデザインや車種、それらの価格設定のバランスが実はなかなかだと思う。
354(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)13:31 ID:dJrUM+L40(3/4) AAS
>>319
RX8はマツダ最後の名車かもしれん。
てかRX8はビル足もあったしちょっと話がずれるが
フォードと提携していて頃のほうが実はヨーロッパな足回りだったかもしれないな。
2代目デミオもフォードフィエスタと共通?のFomocoマーク入りのダンパーだったしな。
ブランド志向からするとフォード?アメ車?ばかじゃないの?ていわれそうだけど
フィエスタ・なんて今でもスズキやトヨタが車造りする際にゴルフやポロのように
ベンチマークする車だしな。
そのフィエスタと基本コンポーネントの共通が多かった2代目デミオも実は隠れた名車。
500(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)14:02 ID:dJrUM+L40(4/4) AAS
>>外部リンク:bestcarweb.jp
マツダはクルマ好きの味方みたいな感じもするが、外観は全部同じに見える。
初代ロードスターの頃は「みんなで理屈抜きに楽しもう!」といった雰囲気を感じたが今は違う。
「マツダ車はこうあるべき」風の硬直感がハナに付き、ドライバーに対しても「マツダ車はこうやって運転すべき」と説教する面がある。
クルマ好きにとっては、それはそれで面白かったりするが、メーカーの顧客に対する接し方として疑問の余地がある。
これ、めっちゃ納得してしまった。今のマツダはまさにこれだわ、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s