[過去ログ] 【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)01:44 ID:iXwhbwPm0(1/14) AAS
値上げはまだ可愛いもんだよ(許しがたいけど)
一番最悪なのは材料の質を落とすことだよ
で二番目に最悪なのが誤魔化しな(誇大包装・容器や表記誤魔化し等)
674(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:03 ID:iXwhbwPm0(2/14) AAS
>>636
それは油とか添加物で誤魔化してるやつな
カカオをまともに使おうとすると馬鹿高くなるから
油とかで水増しして誤魔化してんだよ
安く買えるチョコは全部 油で誤魔化してる偽物な
705: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:10 ID:iXwhbwPm0(3/14) AAS
>>681
お菓子に限ったことじゃなくて
加工食品って殆どそういうもんだよ
安く買えるチーズなんかも 小麦粉とかで水増ししてる偽物が多いし
ハンバーグやウインナー等の加工肉も添加物とかで誤魔化してる偽物が多いし
清涼飲料水で果物ジュースなんかも果物じゃなくて添加物で誤魔化してるものばかりだし
カレールーなんかもまともに香辛料が使われてない偽物だし
調味料なんかも安く買える奴や弁当についてくる奴は添加物で誤魔化してる偽物だし
加工食品ってのは基本的に[偽物]ないし[それ風の食べ物]って認識するのが正解だよ
721(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:14 ID:iXwhbwPm0(4/14) AAS
>>686
正確にいうとだな
まともなチョコレートってのは
カカオをふんだんに使うんだけど
それでカカオからとれるカカオバター(カカオ由来の油)を使うんだけど
ただカカオ成分をまともに使うと
値段が高くなって売れないって企業は考えてると思われるので
そこで企業は カカオバターではなく
安い植物油脂で代用する訳。
で、これ使うとドロみたいな食感になったり
省3
757(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:28 ID:iXwhbwPm0(5/14) AAS
>>755
包装誤魔化し
容器誤魔化し
表記誤魔化し
メッセージ誤魔化し
この辺は無視ですか?
868: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:26 ID:iXwhbwPm0(6/14) AAS
>>849
幅広くそうなればいいと思う
お菓子なんて体に良い食べ物じゃないし
質に比べて値段も高いし
882: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:31 ID:iXwhbwPm0(7/14) AAS
・フツーに値上げします
・内容量をちゃんと適性にします
・包装や容器等で誤魔化さず 内容量にピッタリ合わせた適切なサイズにします
・表記ごまかしとか 持ちやすしましたとかそういう誤魔化し無くします
これで万事解決!
918(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:48 ID:iXwhbwPm0(8/14) AAS
>>910
漫画とかドイヒーだね
手塚先生とかの漫画は今読んでも面白いのは中身=脚本がしっかり押さえられてるからやな
逆に今の漫画家の漫画は
絵だけが取り柄で
脚本部分が無さすぎて薄っぺらいね
921: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:49 ID:iXwhbwPm0(9/14) AAS
>>908
それほんと困るよね
素直に値上げしてくれたほうがいいわ
923: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:50 ID:iXwhbwPm0(10/14) AAS
>>920
おいしくない結末
933(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:56 ID:iXwhbwPm0(11/14) AAS
>>929
漫画にもよるけど
作者が「ありやりたいこれやりたい」とか、
言い換えるとキャラやストーリーを必要以上に入れすぎるとか
商業主義ゆえダラダラ延ばさざるを得なかったりとか
中身が無いだけでなく無駄が多いよね
941: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)03:58 ID:iXwhbwPm0(12/14) AAS
>>930
英語でシュリンクフレーションってググるとヒットするね
これとかわかりやすい
外部リンク:images.app.goo.gl
967(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)04:07 ID:iXwhbwPm0(13/14) AAS
>>949
要するにストーリーです
漫画は[絵]だけじゃない。[絵]だけなら文字通り絵画を描いとけって話
漫画は基本[絵]+[文]だからストーリー等の部分もおさえなきゃいけない
手塚先生や藤子先生とか昔の漫画家はそこらへんをおさえていたけど、
今の漫画家は経緯を見ればわかるけど 絵描き出身が多くて 絵が描きたいって輩ばかりで
そういう輩の漫画は絵は立派だけど脚本部分が二の次でつまらない
970(2): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)04:07 ID:iXwhbwPm0(14/14) AAS
>>957
汚いところは
個数表記してるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*