[過去ログ] 【煽り運転デマ】#笹原えりな 「5ちゃんねるやTwitter・まとめサイトでデマ飛ばした人には法的措置を取ります」★15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 名無しさん@1周年 2019/08/21(水)00:41 ID:d73gHrin0(1/4) AAS
裁判所で情報開示命令が出たら、プロバイダはその命令に従い、犯人の情報が開示されます。
開示される情報は、以下のようなものとなります。
投稿者(犯人)の住所
投稿者の氏名
投稿者のメールアドレス
この情報を使えば、犯人に直接アクセスできるので、内容証明郵便を使って慰謝料の請求書を送ることも可能ですし、犯人の自宅近くの警察に刑事告訴状を提出することなども可能となります。
66: 名無しさん@1周年 2019/08/21(水)00:46 ID:d73gHrin0(2/4) AAS
発信者情報開示請求を行うとき、「ログ保存の仮処分(発信者情報消去禁止仮処分)」という手続きをとります。
ログ保存の仮処分とは、プロバイダが過去ログを消さないようにする手続きです。
通常、プロバイダや通信会社は3〜6ヶ月でログを消しますが、この手続きにより開示が物理的に可能になります。
弁護士が対応する場合には、仮処分を行ってログを保存してから、開示請求に臨みます。
75(1): 名無しさん@1周年 2019/08/21(水)00:54 ID:d73gHrin0(3/4) AAS
プロバイダは、投稿者の個人情報を開示して良いかを確認するために、プロバイダ責任制限法に基づき、投稿者に対して意見照会書を発行します。
「あなたは○年○月○日○時○分、ウェブ上に『○×△□〜』の投稿をしましたか?」という書き込みの本人確認です。
81: 名無しさん@1周年 2019/08/21(水)00:58 ID:d73gHrin0(4/4) AAS
サイト管理者が任意にIPアドレスを開示しない場合、裁判所で「仮処分」という手続きを申し立て、強制的に犯人のIPアドレスを開示させます。
仮処分は迅速且つ法的専門性を要求される手続きですので、弁護士に任せる方が良いでしょう。
適切に手続を進められたら、2週間〜1ヶ月くらいで仮処分による情報開示命令が出ます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s