[過去ログ] 【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)22:13 ID:blzfHx300(1/6) AAS
>>237
山本の政策は全て賛成だけど、財源がMMT理論をバックにしているから危険だ。
中国が正にMMTを実践してきた国だ。
どうなったかというと物価が20年で10倍になって格差が広がった。
中国以外にも財政出動や金融緩和で金を供給した国は多いが、ほとんどインフレという土産がついてきた。
インフレは国家と企業に優しく、弱者 低所得者 年金生活者 庶民の預金に直撃する。
中国のように高度成長著しい国なら、賃金も上がり、生活も豊かになる。
今の日本は需要も満たされ、少子高齢化が進むので、経済成長はほとんど見込めない。
日本にインフレ誘導しても、弱者がますます窮地に追いやられるだけだ。
大幅な財政拡大に頼らず、税制改正によって弱者を救うべき。
261: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)22:16 ID:1Ph8f5v90(9/9) AAS
>>257
>今の日本は需要も満たされ、少子高齢化が進むので、経済成長はほとんど見込めない。
嘘つくな
264(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)22:19 ID:yxCEFI/f0(5/12) AAS
>>257
>中国が正にMMTを実践してきた国だ。
>どうなったかというと物価が20年で10倍になって格差が広がった。
いや、それ必要な財政出動やった結果じゃなくて出鱈目金融緩和の結果な、アベノミクスと同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s