[過去ログ]
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 (1002レス)
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:16:23.94 ID:qJ+9l1d90 >>526 今時、輪転機回すわけないだろ。キーボード打つだけだよ。 日銀当座預金に金額を書き込むだけだと。 日本政府が国債を発行し、民間銀行が国債を買うと、民間銀行の日銀当座預金は、 日本政府の日銀当座預金勘定に振り返られる。 日本政府は公共事業の発注にあたり政府小切手を企業に支払い 企業は取引銀行に小切手を持ち込み代金にかえる。 持ち込まれた取引銀行は、企業の口座に小切手相当額を記帳、日銀に代金の取り立てを以来 政府の日銀当座預金が、銀行の日銀当座預金勘定に振り返られる。(もどってくる) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/567
568: 高橋サドル [] 2019/08/14(水) 01:16:32.93 ID:8p/txTz40 >>1 消費税を無くすとか 受信料を払わなくていいとか こういうことしか思いつかないなら立候補すんなと思う こういうクズに騙されるクズがいるからたちが悪い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/568
569: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:18:04.89 ID:wmMyK06I0 >>557 昨日まで学校で給食を作っていた人やお年寄りの面倒を見ていた人にまでAIのエンジニアになれなんて酷な話だな ライオンに空を飛べと言うようなもんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/569
570: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:18:04.55 ID:W/tNRnMU0 >>565 特定の金持ち(権力者)の生活をAIで全て賄えるようになったらという意味 搾取する必要もなくなり、何の役にも立たない資源だけ消費する庶民を どうするんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:18:10.90 ID:gBTSqPQP0 >>565 まあアメリカの映画でAIって怖い映画あったけどなぁ。 人類はみんなカプセルの中で眠ってて栄養だけチューブで注入されててずっと見たい夢を 映画みたいに見れて、ロボットだけがそれを支えるために働いてて、人間の少年が一人うろうろそういう ところを歩いてる話。最後結末ではそのこどもは実はロボットだったみたいなはなしだたきが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/571
572: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:19:18.56 ID:vLx2FGec0 消費税と財源に予定している公共事業や補助金もゼロでお願いします http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/572
573: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:20:04.06 ID:gBTSqPQP0 >>570 まだまだ先の話だから大丈夫だわ。ドイツの第四次産業革命で出した答えはまだ 機械は完璧じゃないからAI+人間が最強という考えみたいだし。馬車から車へ発達して 馬+人間だったのがおライバー一人で運転できるようになるみたいなので、一人の生産力が上がるだけの話だわ まだまだ完全無人化は不可能 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/573
574: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:21:17.50 ID:4hD5xWLP0 消費税をゼロにするのは当然だが国民に向かって 20年間のデフレの原因は間違った経済・金融政策だったと説明して いまの日本には財政問題は存在しないと国民の将来不安を取り除かなくてはいけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/574
575: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:23:47.00 ID:1MK48nsy0 食料品や生活必需品にまで同率の消費税をかけてる国は少ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/575
576: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:24:12.48 ID:jLUUP3Ib0 >>574 確かに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/576
577: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:25:04.03 ID:SvwEJ6fz0 消費税は売上税。企業が払うようにすればいいよ。結局は消費者が払うんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:25:42.26 ID:SvwEJ6fz0 >>574 頭湧いてんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:25:43.79 ID:BiVVMYAz0 詐欺師 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:26:30.51 ID:1n2TNs0+0 ありがたい消費に税をかけるとはなに事じゃby桜井誠 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/580
581: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:26:52.91 ID:qJ+9l1d90 >>572 政府が金を使わないってことだろ?今よりもっとデフレになるぞ 給料が下がるってことだよ。 政府が財政赤字を増やすと、民間の貯蓄が増える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/581
582: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:27:24.17 ID:mAYh1B3q0 既存野党政党や議員ではなく 新しい政党や議員やその受け皿の誕生を望んでいたが 総理大臣を目指すだの、既存野党との共闘を叫ぶだの 少しずつメッキがはがれぎみ 多少間違っていても良かったんだけど 本質を見失ってしまえば 今までと同じ唯のクソ野党政党になってしまうだけ 思いもよらぬ金が集まって舞い上がったのか つまらない奴らに擦り寄られて上手く乗せられているのか 真の民意を見誤ると全て台無し 立憲が創設当時はなぜ支持があり 今になって何でここまで落ちているのか 野党共闘を叫ぶのはそのことがわかっていない証拠 その他にも色々 とにかく、せっかくのチャンスを潰しそう 終わりの始まり、今が最高潮でしたにならないように http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:27:48.06 ID:3kxuHdCY0 『週刊新潮』の記事によれば(2013年8/15・22号) ・山本太郎はレイプの常習犯で、 ・レイプ被害のもみ消しを山口組の二次団体に依頼し成功、 ってことになる。 これ山本太郎はレイプ常習犯のヤクザってことだろ。 何が「国民の救世主」だ わらわせんな 山本親衛隊(ネオナチ)はこれを必死にスルー。 反証出せないからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/583
584: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:28:04.95 ID:CGk/XPuJ0 >>574 それをやったら財務省は焼き討ちにあうから死んでも認めんやろ 20年のデフレで日本人を何万人自殺に追い込んだと思ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 01:28:27.84 ID:gBTSqPQP0 まあなにかかげてもアメリカ様が許可ださないとこの国はすすまないからな。 選挙の公約なんて守らなくても罰則がないし、さわぐだけ無意味。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/585
586: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/14(水) 01:29:21.26 ID:SvwEJ6fz0 消費税は安定財源なんだから取る。低所得者補償は別ですればいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/586
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 416 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s