[過去ログ]
【あいちトリエンナーレ】昭和天皇の写真が焼かれる。灰になった写真をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面があります★9 (1002レス)
【あいちトリエンナーレ】昭和天皇の写真が焼かれる。灰になった写真をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面があります★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:55:52.74 ID:rRgax6Ya0 >>171 別に犯罪者でも芸術はできると思うよ。 で? たとえばイズなんて世界中をいまだに感動させてるけど、 犯罪のデパートみたいな人だよねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:55:53.90 ID:uOWo6X5V0 >>164 日本と日本国民の象徴である天皇の肖像を燃やして踏みつける行為は日本人に対するヘイトだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:16.23 ID:WY9rOGm+0 >>155 脅迫もあるね 日本国民に対してだぞ 憲法にも書いてるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/177
178: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:40.10 ID:kVlApAmE0 >>131 ヘイトをやってはいけないというのは、公的な良心であって、 決して個人的な意見ではない、一般的な良識だ。 韓国人相手にそれをやったらいけなくて、相手が日本人だったらどんなヘイト表現でもやっていいということだったら、 正義として筋が通らない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:40.50 ID:rRgax6Ya0 >>176 それは君の個人的な感想よね。 私は戦争への憎しみと受け取ったからまったく日本人へのヘイトとは思わない。 ね? アートってのはいろんな受け取り方があるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/179
180: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:42.75 ID:f0/7PsRy0 韓国政府の慰安婦詐欺・対日侮辱協力する公開展示 天皇の肖像を印刷した布を敷いて踏ませたり 像を作って首を切ったり 火をつけて燃やしたり 在韓日本大使館に侵入して日章旗を破ったり そんなことは 韓国民の日常活動 日本のマスコミが隠して報道しないから日本人が知らないだけ 李明博酋長の時には あるデモ隊は旭日旗の日の丸部分に 歴代首相の肖像を印刷して 日本大使館の前の路上に置いたその旗の上で 大きなナイフで雉を殺して 内臓を食べた。 そして血まみれの旗と死骸を大使館に投げ入れた。 韓国警察は放置。 韓国の日常を小規模ながら日本でやろうとした試み。 中止して正解 反日マス塵が隠蔽して報道しない韓国の反日活動の一端を 日本国民にさらしたという意義のあることでもあった。 こんな国か主催する虚偽捏造に基づく慰安婦詐欺に協力する展覧会 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/180
181: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:45.67 ID:sw+j9f5N0 >>175 そんなものアートでもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:56:51.21 ID:uOWo6X5V0 >>172 その監督は税金で映画を撮ってんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/182
183: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 10:56:58.88 ID:CeOG10vc0 愛知県民こんなことしとったらかんわー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:57:23.02 ID:rRgax6Ya0 >>178 うん、そうだね。 この展覧会とは関係ないよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:57:30.08 ID:VZ0tdSdB0 勝手に表現の自由を標榜して圧力と戦うとかやっておきながら 勝手に権力に敗北、というか権力から金貰って開催しといて、まるで母親に理不尽なワガママ言うガキみたいなことして そんで勝手に負けた癖に被害者面して 津田大介が絡んでる時点でこうなるだろうと想像できるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:57:37.05 ID:1tmpoRO90 >>127 成文法だけが法律じゃないから 民事で賠償請求できる。 個人の場合、遺族感情を逆なでしたらマズい。 天皇家が訴訟を起こして来ないと舞い上がっているだけ。不法行為だから原告団組織して責任を認めさせることは可能。 謝罪広告の掲載は勝ち取れる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:57:55.25 ID:NzVEvEFy0 同じ施設で、究極の人間の本能に訴えるアートのストリップラを開催して表現の自由を訴えるべき!!生板ショーはアートだからもちろん有りで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/187
188: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 10:57:58.65 ID:/GkC477B0 >>1 【芸術】元ネットランナー津田大介さん、あいちトリエンナーレの芸術監督に(c)2ch.net 50 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 18:25:17.53 ID:qtNJ7kA40 [1/4] 元トリエンナーレスタッフなんだけど 前回から明らかにおかしいのよね すっごい下手な作品があって現代芸術にしてもこれは変なんじゃないか?と作者を調べたら パヨク団体所属って作者サイトに堂々と書いてあった 子供の漫画レベル 猿蟹合戦をモチーフにしてるんだけど、国家とかハングル文字が書かれてて その作品が何故か一番良い場所の広いスペースに飾られてた (トリエンナーレは街中の空きビル空きスペースと愛知県芸術ビルで開催されるんだけど 芸術ビル内の愛知県美術館の中で15畳くらい使ってた。しかも展示スペース入ってすぐのメインの場所) 59 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 18:33:14.21 ID:qtNJ7kA40 [2/4] 元トリエンナーレスタッフなんだけど 前回から明らかにおかしいと書いた者だけど>>50 この人だわ http://r-ead.asia/takekawa-nobuaki/?lang=ja しばき隊だって 前回のトリエンナーレの時は殆ど実績が無かったけど トリエンナーレを足掛かりに他のイベントにも呼んでもらえるようになったんだね こうやって経歴を作って行くのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/188
189: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:57:59.40 ID:rRgax6Ya0 >>181 イズがアートではないって言ってる人は世界中で君だけかもw まあ、それも君の自由な考え方だからいいんだよ。 だけど、他人に押し付けちゃだめ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/189
190: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:58:10.76 ID:uOWo6X5V0 >>179 多くの日本国民の総意ととらえたほうが無難だろう。 君の血も涙もないサイコパスのような意見のほうが稀有だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/190
191: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 10:58:23.96 ID:XcW7QjQg0 芸術か否かというのは論点ではないんだよ。 むしろ今後論じられるべきことは 「公(おおやけ)の場において侮辱的な 表現により自己の思想信条が貶められる ことのない権利」というものを認めて それを理由に上記のような表現に制約を かけられるかどうかという点だと思う。 こういう考え方は広がると思っているがね。 今回の件も個人やある団体のサイト上や 個別に参加者を募った特定の展示会における 表現であれば特に問題視されないものだ。 今回は公的な場で公金を使ってのもので そうなるとそれは許しがたいという勢力が出てくるのは 賛否や正誤の問題ではなくて現実だ。 この現実に対応する必要があるのが法というものだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/191
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 10:58:27.51 ID:/GkC477B0 >>188 >>1 67 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 18:40:47.5 7 ID:qtNJ7kA40 [3/4] >>59 http://adcculture.com/journalist/shiratori-26/ ここの下の方の三列三段の写真の二段目左側 他の作品と比べてどうよ? これが入り口すぐの大スペース占領してるんだよ? 当時、思想的な力が働いてるってスタッフの間で噂になってた 津田が芸術監督に決定したって事はやっぱり噂は本当だったんだと確信した 101 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 20:09:22.40 ID:qtNJ7kA40 [4/4] >>81>>86 多分そう 前々回までは展示会場付近の企業や住民が協力してくれて良いイベントだったんだけど 前回から急に雰囲気が変わったんだよね 空きスペースを貸してくれる人や企業が減って規模も小さくなったし、無名で才能が疑問の作家も出てきた 停滞感というか先細り感というか… 止めたくても止められないから惰性で続けてたらパヨクに乗っ取られたって感じかな? ボランティア(という名のクオカードが貰えるバイト)の数も多いし お揃いのTシャツやバッグが、ボラも関係者も全員貰えるし ホテルで大勢招いて開会と閉会にパーティーやるし 事前調査という名の散歩(ブラブラ歩いてたまに報告)にも外注費が出てるし 物凄く税金が使われてるんだけど、不透明で幾ら誰に流れてるか見えないのよ (誤魔化して抜ける) 監督様の持つ予算はお幾らなんでしょうねー ゲージュツの適正価格って分かりにくいじゃん 特に現代芸術は だから言いにくいのよ 「お前がアートを分かっていないだけだ」って言われたら終わりだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 10:58:33.11 ID:PfsyGQG20 右翼とか知能の低い動物だからまだまだ誂い甲斐があるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 10:58:48.51 ID:R4dx9Lcu0 ヘイトスピーチ対策法は 日本出身者以外に対する差別的言動が対象で チョンが日本人や天皇に差別的言動をすることは想定されてないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565053803/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 808 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s