[過去ログ] 【れいわ新選組】「政権取りにいく」 #山本太郎 代表の戦略 #山田正彦 元農相「れいわは政権交代の可能性を示した」 (963レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
753
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:16 ID:rLigYpUd0(1/11) AAS
消費税では90年頃と今を比較してたりする図がよく見られる。
だけど、30年前だからね。産業構造が今とぜんぜん違うもの。
企業が国内に工場を沢山作ってた時代と、ファブレス化が進んだ今では比較できない。
グローバル化の進んだ現状では、法人税を強化すると、日本にいるメリットが少なくなるだけ。

それに世論調査でも、消費税を否定はしないわけだよ。
10%は時期尚早とかそんな感じ。それが5パーだのゼロだのと、逆に支持されないだろう。
757
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:29 ID:rLigYpUd0(2/11) AAS
土地・資本・労働 これは移動できないってのが経済学の定理だった。
90年代前半はそれが通用していた最後の時期でもある。

ところが移動・通信技術の発達。グローバリゼーション。
日本企業は日本だけを見るだけでは生きられない時代になっている。
だから政府としても、少なくとも企業にはメリットになる施策を講じないといけない。
金持ちからむしり取れでは長続きしないんだよ。だから消費税は軽減税率や還付とかで
擬似的な累進課税を併用する形がいいんだよ。
760: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:32 ID:rLigYpUd0(3/11) AAS
金持ちが買うゼータク品に15%。
軽自動車は3%
国産米は非課税、食料自給率の向上につながる

こういうのが良いんだよ。
765
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:40 ID:rLigYpUd0(4/11) AAS
そもそも各国で法人税を下げる流れなのに、
これを40とか60にするってのが無理だよ。
企業を優遇して、そのかわり賃上げを継続する方に誘導する。
累進的な消費税で不公平感をコントロールする。
これが経済成長と税収増への道。
775: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:49 ID:rLigYpUd0(5/11) AAS
内部留保ってのは全て現金とか、現金等価物ではない。
そしてこれもグローバル化が原因。
昔みたいに銀行から金借りて、国内だけ見ていれば良い時代ではない。
グーグルみたいな怪物に食われないために、ある程度企業の体力が必要。ある日突然外資が乗っ取るとかあるから。
もちろんこれが過剰だという議論もあるし、国内投資に振り向けられるような政策は有効だよ。

だけども太郎はダメなんだよ。金持ちを敵と認定して、コイツラをぶん殴れとしか言わないから。
敵と味方に分けて分断する。小泉純一郎的な雑っぽいところがある。これじゃダメだ
779
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)19:52 ID:rLigYpUd0(6/11) AAS
金持ちを敵と認識するからダメなの。太郎の言ってることは共産党と同じ。
そうじゃなくて、金持ちを気持ちよくさせて金を使わせる政策。そういうのが良い。
企業が国内に投資してメリットがあるようにすれば、自然と税収も増える。
793: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)20:17 ID:rLigYpUd0(7/11) AAS
いや、現状維持を基本と考えてるから自民党が圧勝なんだよ。
もちろん、物足りなさはある。
ところが、例えば外交安全保障。野党は非武装中立とかアホみたいなこと言ってるし。
太郎も非武装主義者だから。
だからよく言うでしょ。アベは消極的支持だと。
796: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)20:21 ID:rLigYpUd0(8/11) AAS
例えば立憲・国民は、核兵器禁止条約の批准を公言している。
これやると、日本の抑止力が丸裸になるんだよね。
これで中露の核戦力に非対称の立場に置かれるから、日本はどうにもならなくなる。

民主党は悪夢だって言われてたけど、それでも鳩山は、アメリカの核抑止力は
必要だと言ってたよ。今の野党は悪夢より酷いってこと。
803: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)20:26 ID:rLigYpUd0(9/11) AAS
動画リンク[YouTube]

鳩山が核抑止力は当然と言ってたんだよな。極めてまともだ。
あんまり知られてない真実。
818
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)20:47 ID:rLigYpUd0(10/11) AAS
アベノミクス(リフレ派)でハイパーインフレになると言ってた奴らが、
ブレーキがないアベノミクス(MMT)が素晴らしいと言っている。
危ねえよw
836
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)21:28 ID:rLigYpUd0(11/11) AAS
MMTはリフレ派から批判を受けている理由は、
ブレーキがないことなんだよね。田中秀臣とかリフレ派の学者はMMTが論理破たんと警告する。
言わば、MMTはエンジンを不法改造したハイパーアベノミクス。
反作用のリスクは恐ろしいことになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s