[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:5p27enFj0(1/2) AAS
>>1
安倍は日本のことなんか考えてないし
自分とお友達が逃げ切れればそれでいい
439: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:SIu6x0Ck0(1) AAS
景気悪化懸念も…
でも消費税あげまーす

キ・チ・ガ・イ・ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
440: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:Lh1XSHFR0(6/9) AAS
日本の現状について
桜井誠さん 2019.6.14

「今、我が国は尖閣諸島を支那中共に抑えられ、領海内に支那の軍艦が出没しても
官房長官はもはや「遺憾砲」さえ撃たなくなりました。
まったく効き目がない遺憾砲ですが、それさえやらなくなったということは既に
支那中共に尖閣を事実上くれてやったと同意であるということでもあります。
そして、次は確実に沖縄を狙ってきます。沖縄を支那海軍が攻める、というのは
どう考えても無茶であり、米国と軍事的対立が自国の崩壊を招くことを知っている
支那中共は、内側から崩そうと画策中です。
本来なら、その防波堤だった尖閣諸島ですが、それを突破された今、せめて沖縄だけ
省3
441: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:YWnA4yed0(13/18) AAS
今回はアパレルがキツイだろうな。
俺もすでにシマムラやワークマン位でしか買っていない。

飲食店はサラリーマンの金がなくなるから居酒屋系がキツイと思うなあ。
442: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:VdmLLLJg0(2/2) AAS
>>414
大企業の従業員の賃金が中小企業や自営業者に比べて
はるかに高いのは事実だろうが。
それをもっと上げろというのか。馬鹿げているな。
443: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:31 ID:Z5xVYW/S0(1) AAS
うち小売やってるけど 老後資金2000万発表あたりから暇だから。
マジにヤバイ。
閑古鳥過ぎ。
これで消費税上がったらどうなるか
だから太郎に入れたよ
444: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:32 ID:soInXAL1O携(6/6) AAS
>>427
ムサシだけが自民に投票したんだろ
445: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:32 ID:U/JYxUzT0(1) AAS
アベノミクスのお陰で収入増えているはずだから、4.4万円くらい余裕でカバーできるだろ?
446: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:32 ID:k/qUV2/s0(1/3) AAS
景気を悪化させるのが仕事だし
447: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:32 ID:8ZaIqjGy0(6/8) AAS
うつくしいくに、にほん
にほん、にくいしくつう
448: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:+3qfr7Zu0(2/2) AAS
増税分を簡単に値段へ転嫁出来るのなんて独占企業か大企業くらいのもんだからな
殆どの中小、下請けは転嫁できずにモロに負担を被る形になる
449
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:DGRWWkmk0(1) AAS
景気は確実に悪くなるので、悪化するかしないか懸念する必要はない
450: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:teX7Oyt60(2/6) AAS
>>432
そうだそうだ。
俺は比例は共産党に投じてやったぞ?
壊され過ぎても困るから、記名は自民の名前がある候補の名前を転記した。
そいつのいってることなんてしらん。
451
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:WA5YC5wK0(1/2) AAS
でも「10月には予定通り消費増税10%」とずっとアナウンスされ続けたにも関わらず全有権者の52%が
あえて参院選の投票を棄権して消費増税10%に対して一切反対の意思を示さなかったわけだし
そりゃあ有権者の半数以上が反対の意思を示さなかったわけだから予定通りに増税するのは当然でしょう
452
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:H3mNpCfk0(6/10) AAS
>>416
デフレ解消のためにも物価上げて株価も堅調で円安方向で実際売り上げも堅調
内部留保も数年で10兆円積みあがってるしマネタリーベースも上がってる
設備投資だって景気にはリンクせずある年にはちゃんとある

国にやれることはコントロールできるとこはやってはいる
何故か「そういうの」ぜ〜んぶシカトして「給料だけがちょっと減ってるw」っていう
笑い事じゃない逆の推移してるだけでw
別に「国は悪くない!」言うてるわけじゃないぞ?
でも「普通」は上に書いた状況で給料下がるってのも変な話なんだよ
だって死ぬし、国民が
453: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:33 ID:fD3HLi5R0(1) AAS
>>1
選挙前に言えよ。
454: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:34 ID:nXus0qOt0(1) AAS
せめて派遣企業規制しろ!
455
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:34 ID:XFT6Xlb00(1) AAS
>>433
これに尽きる
この国を衰退させるのは愚民化した国民自身だ
456: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:34 ID:teX7Oyt60(3/6) AAS
>>449
そんな財務省の本音をどや顔で語られても
457: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)23:35 ID:7jcW4InG0(23/28) AAS
安倍は公務員のみなさんに、財形とか定額貯金の額を
増税分減らすようにお願いすべきじゃないかな?
公務員のみなさんは給与が上がるから平気かい?w
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*