[過去ログ] 【参院比例】千葉県内4市町で集計ミス、「太郎」違いも…いすみ市、鴨川市 再集計で山田太郎氏3.855票減 山本太郎氏4.621票増 (202レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
183: 名無しさん@1周年 2019/07/27(土)08:24 ID:2fsJ3dMV0(1/2) AAS
最高裁判事の国民審査みたいに、先に印刷しておくべきだろうな
投票したい候補に〇をつける方式なら、
疑問票もほとんど出ず、ずっと効率的だろう
(はみ出ている場合は、基本的には無効でいいけど、
少しだけはみ出たものをどう処理するかとか、
〇なのか△なのかわからないものをどうするかぐらいはある)
185(1): 名無しさん@1周年 2019/07/27(土)08:39 ID:2fsJ3dMV0(2/2) AAS
自書式以外なら、投票所にタッチパネルとプリンターを置いておいて、
まずプリンターに投票用紙を差し込み、
タッチパネルで候補者を選択すると、投票用紙に印刷され、
それを投票箱に投票する仕組みとかなら間違いないのでは?
タッチパネルの操作データにより、速報は投票締め切り直後に判明するし、
開票作業も、正確に読み取り処理できる
正規の投票は投票箱内の票数とすれば、デジタル的な不正は防げる
(持ち帰り票により、速報との乖離の可能性はあるけど、
いまの疑問票よりは少ないだろう)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s