[過去ログ] 【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 名無しさん@1周年 2019/07/21(日)11:31 ID:3gITFGfq0(1/5) AAS
>>790
でも景気拡大してGDP増やさないと防衛費も増えないんだぜ?

アメリカは経済成長して武器の値段も上がってるから
国産の武器に使う金がどんどん減ってGDPの0.9%を切ったというのが現状なんだよ。
消費増税で経済が小さくなったら属国から脱却はできない
843
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/21(日)11:41 ID:3gITFGfq0(2/5) AAS
>>808
インフレは需要と供給の結果だからMMTはインフレ率を見るんだよ
インフレ率が上がったら需要を減らし、供給を上げればよいのだから
方策はいくらでもある。MMTほどインフレ率に注視する理論はない

バブルなら需要に対して供給が足りないんだから金利を上げたり
増税したり政府の土地を市中に出したりいくらでも方法があるのに
政府は手を打たずに崩壊させ、崩壊させるだけじゃなくて更地になるまで
壊滅したのが問題だった
874
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/21(日)11:49 ID:3gITFGfq0(3/5) AAS
>>858
いや、先進国で日本だけが緊縮増税で20数年間もGDPをのばしてない
日本だけがMMTの逆を20年間実践したんだよ
デフレなのに消費増税して消費を抑制し、科学技術予算も減らし、
移民を入れて実質賃金を8%も下げた
883
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/21(日)11:51 ID:3gITFGfq0(4/5) AAS
>>863
消費税廃止で消費が増えてインフレ率が上がる。
山本が参議院調査室に計算させたら3年後に最大1.7%程度。
その後はまた下がるからインフレ率は問題ない。
927
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/21(日)12:04 ID:3gITFGfq0(5/5) AAS
どうせ最大10議席でなにかできるわけではないが
MMTを理解して消費税反対を言う政党にも票が流れた、
っていう選挙結果が必要だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s