[過去ログ] 【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
490: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)02:18 ID:p47AsgP50(1/14) AAS
>>330
そう言う事や。
明治元年の国家予算は3300万円や。
そこから150年で3万倍に増えてるねん。
100年前のアメリカのGDPは400億ドルや、今は20兆ドルや。
明治時代をずっと続けるんか?
ワシこないだ深センに行ってきたわ。
電気自動車がガンガン走ってる。そしてレンタル自動車がスクラップで町中に捨ててあった。
ああ、政府の財政支出とはこういうもんかと思ったわ。
よくも悪くも財とサービスを作り出し、それが文明を前に進め庶民に仕事と収入を渡す。
省2
498: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)02:20 ID:p47AsgP50(2/14) AAS
>>350
新自由主義者はエセやで。
都合の良い時だけ自由主義を唱えて富を独占し、バブル崩壊やリーマンショックが起きれば、たちまち大きすぎて潰せないとか、金融市場の安定とか言って国からの援助を要求するダブルスタンダード。
リスクをとるなら最後までやってみいと言う話や。
574: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)02:34 ID:p47AsgP50(3/14) AAS
>>567

簡単な帰納法や。
消費税は増税すればするほど財政は悪化する。
これは失われた平成30年のファクトやで。
間違えてるんやから直さないといかんのに進んでどうするねんという話

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)02:51 ID:p47AsgP50(4/14) AAS
>>617
ホンマはマルクスなんて20世紀の遺物やったんや。
自由主義はわかるんやけど、それでは総体として経済が衰退するから規制や再分配の仕組みを設けて、人類全体としての幸福を目指しましょうと言うのが近代経済学の考え方よ。
穏健な累進課税とか弱者保護のために出来たと思うか?
革命や世界大戦で痛い目にあった賢い富裕層が社会システムを安定させて末永く繁栄を続けていく為に考え出したんやで。
これでマルクスなんて死んだ筈やったんや。
それを成金のアホな新自由主義者が墓から蘇らせてるんやから笑えるわ。
683: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)02:58 ID:p47AsgP50(5/14) AAS
>>657
国債100兆円なんてなんて事ない。
ここ150年の政府債務を指数近似すれば3000兆円やで。
明治元年の国家予算は3300万円や。
そこから150年で3万倍に増えてるねん。
100年前のアメリカのGDPは400億ドルや、今は20兆ドルや。
明治時代をずっと続けるんか?
ワシこないだ深センに行ってきたわ。
電気自動車がガンガン走ってる。そしてレンタル自動車がスクラップで町中に捨ててあった。
ああ、政府の財政支出とはこういうもんかと思ったわ。
省3
697
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:00 ID:p47AsgP50(6/14) AAS
>>679
医療費だろうと介護費用だろうと消費が増えるのはいい事や。医療費支出の余裕のない人々に支給されればそれは真水の消費になる。
ところが充分な貯蓄がある層に支給されれば本来であればその貯蓄を吐き出して消費されるはずの医療費が支給された社会保障から支出される。
マネーが本来消費されるはずの若年労働者から高齢富裕層のストックに化ける。
コレが日本の最大の問題なんや。
730: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:09 ID:p47AsgP50(7/14) AAS
>>714
ホンマにカネがない老人であれば生活保護でも、年金でも支給して文化的な生活を保障すべきだと思うんやで。
収入や貯蓄がなくギリギリの老人に社会保障や年金が支払われてるなら、毎年のプライマリバランスのマイナス分はインフレになるんやで。
そうなってないのはなんでか?
退職金も貯蓄もたっぷりとある高齢富裕層に主に社会保障費が支払われてるんやで。
だから支給された分だけ貯蓄が、個人金融資産として1800兆円も蓄積された。
政府の財政赤字の増加と綺麗に釣り合うんやで笑笑
740: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:13 ID:p47AsgP50(8/14) AAS
>>731
非正規はローンも組めないから資本主義の根幹たる信用創造を阻害するし、不況時の消費低下のストッパーにもならない。
757
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:16 ID:p47AsgP50(9/14) AAS
>>749
リテラシーやな。
この世界で近代化によって獲得された権利である民主主義によって革命を起こさずとも社会を変える事が出来るのにな。
デマやゴマカシ、分断化で肉屋を支持する豚になる。
法人税、所得税を上げると企業や富裕層が逃げるとか、消費税を上げないとハイパーインフレになるとか。そんなデマに踊らされて、戦後理想的に作られて、高度成長と国民の中流化に寄与した税制を改悪し、失われた30年の結果を見てもまだその延長線上の改悪を続けるなんてな。
衆愚政治ここに極まれりやわ。
801: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:29 ID:p47AsgP50(10/14) AAS
>>784
だから相続税で回収すればええんや。
目的税化してもええ。老人福祉相続税やw
老人から課税して生きている老人を支えるんや。
ある種のリバースモーゲージ見たいなもんやな。
孫正義さんや柳井さんは数千億単位で払ってくれるやろw
812
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:35 ID:p47AsgP50(11/14) AAS
>>806
出て行くなら黙って出て行くんや。
出て行くぞーっと声高に言う奴はどうせ出ていけない奴らや。
リスカメンヘラの死ぬ死ぬ詐欺見たいなもんやでw
823: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:38 ID:p47AsgP50(12/14) AAS
>>819
簡単な算数なんや。
日本の有権者数が約1億人なんや。
でもって最近の衆院選の投票率が精々6割程度や。つまり3000万票あれば衆院の過半数が取れるんやで。
コレを多いと見るか少ないと見るか?
維新の会が一気に議席を伸ばしたように、公明党が一定の議席を維持してるように少数でも投票に行けば確実に政治を変える事が出来るんやで。

どうせ何も変わらないと斜に構えているやつはうまく洗脳された豚なんやで。
872
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:51 ID:p47AsgP50(13/14) AAS
>>842
竹中大先生は世界のどこにも住んでない事にして脱税しようとした屑やからな。

外部リンク:blog.goo.ne.jp
896: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)03:59 ID:p47AsgP50(14/14) AAS
>>878
ゲンダイソースなのにな。
ネトサポがどんどん湧いて来るから幾らでも伸びるw。スルーしたらええのになw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s