[過去ログ] 【教育】遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議「一方が劣っているかのような誤解を与える」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
564(2): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:36 ID:bbypdQxh0(1) AAS
>>1
>>今後、高校の生物の教科書では、「優性」は「顕性」に、「劣性」は「潜性」に替えるとする考え方を示しました。
なんかわかりにくい表現だな…
誤 0071年、ギレンは優性人類生存説を発表。
正 0071年、ギレンは顕性人類生存説を発表。
ギレン・ザビ「・・・」
581: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:39 ID:UUwUAzNr0(2/3) AAS
>>564
ギレンは優生学の優生使えばよかったのに
596: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)07:42 ID:lCmMSSXh0(3/10) AAS
>>564
ギレンが言ってるようなのは本来優生の字のはずだけど
優性になっちゃってんのな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s