[過去ログ] 【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)21:30:40.92 ID:45MjspJS0(1) AAS
朝日、毎日、東京
無視かも
23: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)21:34:59.92 ID:G4JqMvaj0(3/3) AAS
〇年金積立金の運用実績推移(第2次安倍政権発足以降)

年度 収益額(各四半期合計) ※収益額は、各期末時点での時価に基づく評価
2012 +11兆2222億円
 第1四半期(*4〜*6月)  -2兆0690億円
 第2四半期(*7〜*9月)   +5287億円
 第3四半期(10〜12月)  +5兆1352億円 ※11月衆議院解散、12月総選挙(〜第2次安倍政権)
 第4四半期(*1〜*3月)  +7兆6273億円
2013 +10兆2207億円
2014 +15兆2922億円 ※10月末に株式比率引き上げ
2015  -5兆3098億円
省4
120: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)21:58:00.92 ID:LKNlOC9S0(1) AAS
>>108
お前日銀のETF買いの金がGPIFに移ってるだけって知らないの?
お前の貯金がいつの間にか年金に変わってるんだぞ

あ、お前貯金ないから関係ないかw
158: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)22:08:57.92 ID:siKgnYCB0(1) AAS
これで100年、余裕で安心だな。
標準受給年齢も60に戻そう。

どうせ50超えたら転職も
ままならず、60すら待たずに
肩叩きする企業も多いんだし、
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)22:30:24.92 ID:PUsjMBpU0(13/34) AAS
後世の国民ってなんなんだよ
年金保険料払ってんのは今の人間だぞ
なめてんのか
262: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)22:36:27.92 ID:AmgLcljs0(1/7) AAS
>>15
情報弱者乙
GPIFは株を25%保持するために安くなったら買い、高くなったら売るを繰り返してる
外部リンク:www.morningstar.co.jp
290: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)22:42:47.92 ID:PW2s2x5J0(7/16) AAS
価値を創造して経済成長を諦めた国が
年金を株で運用とかさ、なんの冗談だ?
って話なんだよ
582
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:34:34.92 ID:Rvmibf8p0(31/38) AAS
>>567
利息だけ見るから有りだと思えるんだろう。
最初に94兆円を支払う事に抵抗感がないんだな。

例えば9400万円で投資用のマンションを買いました。
年間の家賃収入は100万円ですて事だろ。
年間100万入るから美味しいと思うんだろ。
9400万払った事を忘れてるw
639: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:44:41.92 ID:8UY2tGzv0(5/7) AAS
>>630
何でパヨて全く関係ない日銀とGPIFを同列にするの?w
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:46:34.92 ID:I+T5i4xF0(1) AAS
年金で株を買う
国債で更に買う
年金が持つ株を売る
国債で買い支える
これって理想的なヘリコプターマネーじゃね?
問題がある。と思う人は何が問題か指摘してくれ
744: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)00:04:17.92 ID:O+AizE1d0(2/4) AAS
>>687
外株は為替とかリスクもあるんだよ
772
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)00:10:05.92 ID:YoFG+sZV0(9/34) AAS
>>769
インデックス運用はしてるからよく分かる
理解してないのはお前
842: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)00:29:37.92 ID:ckxbl6U70(11/25) AAS
>>840
年金の話だから
財務省関係ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s