[過去ログ] 【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
523(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:18 ID:Upj6MDIr0(1/4) AAS
>>499
>政府(国?)が借金し続けるってこと?
>それで破綻しないって、、そこがどーしても胡散臭く感じてしまう
政府が国債を発行して、政府支出を増やす。
公的固定資本形成 推移で検索して欲しい。97年の橋本政権以降減らし続けている。
政府支出を増やすとGDPが成長する。「企業の設備投資」が増え「個人消費」も増える。
税収が増える。財政赤字が改善する。
日本政府の発行する国債は、「自国通貨建て国債」
通貨発行権のある日本政府が円を刷って返済すれば良い。
国債の「借り換え借り換え」でGDPを成長させていく。
552: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:25 ID:Upj6MDIr0(2/4) AAS
>>534
HPリンクを
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>>499
これも見といてくれ
(2)、(3)も読んどいてくれ
570: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:30 ID:Upj6MDIr0(3/4) AAS
>>554
>僅かな規模ですら高率のインフレを引き起こすし、
日本はデフレじゃないか、20年も
641: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:45 ID:Upj6MDIr0(4/4) AAS
>>559
>円を刷って流通しすぎると円の価値が下がってインフレにならないか心配です
外部リンク:38news.jp
【日本政府の長期債務残高(左軸)と長期金利(右軸)】
1.日本政府の負債残高が増えても、金利は全く上昇しない。
2.日本国債の金利は主要国最低水準
>ドンドン円を刷っても(ハイパー)インフレにならないのはどんな仕組み?
インフレ率14000%って定義もあるくらい、なるまえにわかるだろ?
戦争で焼け野原になって供給能力が壊滅してもなかなか起きないぞ。
戦後のインフレ率は300%から400%くらいだったからな。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s