[過去ログ] 【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479(3): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:40 ID:S8i8Tf/J0(1) AAS
金を刷って国債経由でばらまいてるんだから
そりゃ税収も上がるだろ
つーかインフレが始まってきて、この滅茶苦茶なばらまきサイクルに関与してない人らは
どんどん生活が苦しくなってるけどどうすんの
494: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:43 ID:dBPf4gip0(8/8) AAS
>>479
いや、インフレが始まって、ようやく現役世代が所得を上げるチャンスが出てきたっとことだぞ?
今までがノーチャンスすぎたから昨今はそーゆー勘違いが増えてるw
499: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:44 ID:PtAfyukb0(29/91) AAS
>>479
???
日銀やFRBのような中央銀行が
偽札を刷って、誰かに上げたとでも。
そんなこと、あるわけがないだろ。
金融緩和は融資枠を増やして金利を低目誘導
お金を借りやすくするだけ。
銀行の審査を通じて融資が増えた分だけ
世間に出回るお金が増える。
異次元緩和だから
省1
523: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/26(水)16:48 ID:hNtmLgY80(1) AAS
>>479
マジレスすると
2002年から17年連続 年収103万円未満の俺は
預貯金を盾に こんな感じのコピペを
私が考えるデフレ収束したと認める最低条件5つ
外部リンク:aosi77.bbs.fc2.com
あと20年くらいは貼り続ける予定w
だいたい自分の本業である注文住宅請負型の土建業などは
インフレ社会に戻って本当に庶民が潤わない限り
はっきり言って商売は畳んでおいた方がマシと言い切れるし 殆どの同業者もそう考えてるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s