[過去ログ] 【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)14:50 ID:TPHb2SyL0(1/6) AAS
はーい、みんな良く考えろ。

ツケってのはモノやサービスを先に手に入れて、支払いを後ですることだ。

未来で生産されるモノやサービスを、
今、どうやって手に入れるんだよw

未来へのツケ?
アホかと。
タイムマシーンを開発すんのかと?
247
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:45 ID:TPHb2SyL0(2/6) AAS
あのな、
徴税なんてそもそも総需要を管理し、
禁止したい行為に課税したり、
再分配して格差を縮小させたり、
バブルを抑制できればいくらでもいいんだ。
今、消費に課税して消費を抑制したいの?
税収を減らしていきたいの?

税収
消費税3%
(1990年)60.1兆円
省21
267: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:52 ID:TPHb2SyL0(3/6) AAS
あのな、
徴税なんてそもそも総需要を管理し、
禁止したい行為に課税したり、
再分配して格差を縮小させたり、
バブルを抑制できればいくらでもいいんだ。
今、消費に課税して消費を抑制したいの?
税収を減らしていきたいの?

税収
消費税3%
(1990年)60.1兆円
省21
275
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:56 ID:TPHb2SyL0(4/6) AAS
よくこんな世界最低の経済政策を許してるな、日本人たちよ。

実質賃金指数国際比較
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

実質賃金指数(2007=100)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
383
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:21 ID:TPHb2SyL0(5/6) AAS
>>315
法人税減税して、消費税増税して、
名目GDP成長率が下がり、
実質賃金が下がり、
政府債務が増える結果になりましたと。

いったいこの22年間、
何やってたんだろうな。
452
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:35 ID:TPHb2SyL0(6/6) AAS
これは、良くまとまってる。

「1996年(消費税3%)」
名目GDP 525兆円←
税収 52.1兆円
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円←
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆←はい、よく見て

「1998年(消費税5%)」
赤字国債発行額 34兆円←はい、よく見て
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s