[過去ログ] 【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:21 ID:F8TT9XDd0(1/33) AAS
>>2
顔面騎乗位
177: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:24 ID:F8TT9XDd0(2/33) AAS
>>169
そもそも意味の無い選挙をやっていると気づいているか?
政治家になれるのは世界一高い供託金のおかげで貴族だけ
国民は貴族の中からしか政治家を選べない罰ゲーム
国民はさらにバカだから貴族が公約を守らなくても再選させるし
貴族は献金企業の言う事だけ聞いていれば金が入るからなおさら国民の声など聞かない
根本から民主主義など成立していないし日本人が支持しているとか以前の問題だよ
190(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)15:27 ID:F8TT9XDd0(3/33) AAS
>>181
平均値の意味を理解できない典型的な数字に弱い日本人だな……
502: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:45 ID:F8TT9XDd0(4/33) AAS
>>219
4%成長しないと負けなんだろ?
だったらアメリカも負けなんだよね?
ほんと数字に弱いんだねw
511: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:46 ID:F8TT9XDd0(5/33) AAS
>>509
それが一番楽だからな
そして納税者もバカだから楽な方法やってれば十分なわけ
545: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:53 ID:F8TT9XDd0(6/33) AAS
>>538
増え方が全然たりねーんだよ無能、って話では?
増税すりゃそりゃ多少は増えるのは「当たり前」だからな
555: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)16:54 ID:F8TT9XDd0(7/33) AAS
>>548
あのな、バブル崩壊まで公務員の給料は安かったんだけどな
「民間に習う」という理由で上げ続けた
ところが、民間が下がっても下がるところは合わせなかった
下げろよさっさと
585(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:00 ID:F8TT9XDd0(8/33) AAS
>>578
だからオマエはどうすればいいと思ってるんだよ
つまらん内容を何度も繰り返すなくだらない
590: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:00 ID:F8TT9XDd0(9/33) AAS
>>584
年金が足りないのなら直ちに現在支給している年金も減らすべきだ
足りないのだから当然だ
597(2): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:01 ID:F8TT9XDd0(10/33) AAS
>>588
たった2%ですむわけねーだろアホ
8%上がったときどれだけ便乗値上げされてるかも理解できなかったのか
606(2): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:03 ID:F8TT9XDd0(11/33) AAS
>>598
信用できるわけないだろう
日本には民主主義などないのだから
政治家と呼ばれている連中は単なる貴族代表だぞ?
そんなことすら気づかないとは
621: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:04 ID:F8TT9XDd0(12/33) AAS
>>604
具体的に説明してみ?
できるかな?w
629(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:06 ID:F8TT9XDd0(13/33) AAS
>>618
日本語理解できてないのか
8%に上がった時にさんざん便乗値上げやサイレント減量されてるだろうが
ほんと自活してないのまるわかりだよあなた
633: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:06 ID:F8TT9XDd0(14/33) AAS
>>626
どういたしまして
当然のことをしたまでだよ
647(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:08 ID:F8TT9XDd0(15/33) AAS
>>635
投票制度のことなどどうでもいいよ
世界一高い供託金をまずなんとかしろよ
まずはそこからだ
どちらにしろ有権者が馬鹿すぎて公約実現しない政治家を何度も当選させてしまうから意味無いけどなw
651(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:09 ID:F8TT9XDd0(16/33) AAS
>>642
うん、だからどういたしましてと言っているだろう
丁寧な人だなぁ
ほんと、当然のことをしているだけだから感謝されるほどのことはないよ
653(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:09 ID:F8TT9XDd0(17/33) AAS
>>645
あれが選挙だと思ってるのかw
金持ちしか立候補できない仕組みなのにw
661: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:11 ID:F8TT9XDd0(18/33) AAS
>>659
いいんだよ何百人も立候補して
なんの問題があるのよ
金持ちしか立候補できない国よりも何倍も健全だ
670: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:13 ID:F8TT9XDd0(19/33) AAS
>>665
なんだい?ツンデレってやつかな?
そんなに恥ずかしがらなくてもいいよ
キミの感謝の心は確かにぼくのこころに響いてきたから
ありがとうな!
687: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)17:16 ID:F8TT9XDd0(20/33) AAS
>>671
その通り実に悪辣かつよく考えて作ったよこの仕組みは
戦後民主主義が成立してから延々と当然のように国民を騙し続けてきた仕組みだからね
供託金なんてマトモな先進国ならせいぜい高くて数十万円
日本は小選挙区で300万円
こうやって金持ちしか立候補できない仕組みを作って仲間内で回しているんだよ日本は
こんなバカな制度はほんとうにないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s