[過去ログ] 【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:02:58.58 ID:hqfcas+10(1) AAS
>>110
それがね

外部リンク:indeep.jp
世界的な食糧危機がやってくる :
フランス、アメリカ、オーストラリアなど農業輸出大国で記録にないような
甚大な被害が進行していることが明らかに
投稿日:2019年5月23日

気候変動が激しすぎて世界各地で食糧生産の予測が立たなくなりつつある
137: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:08:49.58 ID:K5TlheQ+0(6/10) AAS
>>109
だから出来上がる肉はサイコロステーキよりも安っぽい成型肉になると思う
ダイスミンチを広げたような肉ができるなら少しは考える
235: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:34:26.58 ID:5jmfa1QM0(1) AAS
大豆も食いすぎはよくないだろ
236: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:34:26.58 ID:zEGUqU/M0(5/9) AAS
>>228
国内企業は出遅れてるから外国企業に勝てそうもないなw
572: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:55:57.58 ID:JNbBa/Y+0(1) AAS
主義主張はどうでもよくてやっぱ値段だよ
ヒレステーキと同等の合成肉が100gあたり50円だったら普段はそれ食うし
611: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:08:47.58 ID:8uGhlXZz0(1/6) AAS
単純化、矮小化のし過ぎだね
牛の大量飼育が環境に悪いのはその通り
飼料の大豆にしても牛に食わせるのは無駄すぎる
カロリー的には10%程度しか還元されない
牛用の大豆を人間用に転換すれば世界から貧困は無くなる

でも、豚や羊、鶏は別だ
ヤツらは人間的には食用に出来ないものを良質な肉に変える
つまり豚が居ないと金をかけて処分する有機物が大量発生する
あ、豚ってキモデブのことじゃないよ?

脱ミートは所詮は「カワイソウ」という感情による自己満足
629: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:15:28.58 ID:5W/PNacd0(2/2) AAS
大豆のハンバーガーと牛丼、かつ丼が出てくれればいいや
肉食の人は勝手にどうぞ
643: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:22:25.58 ID:xbMO6STV0(1) AAS
糸島あげでも食べときんしゃい
776
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)17:44:56.58 ID:JsKMyXoE0(1) AAS
>>438
牛馬は農耕用だったからな
931
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)19:52:50.58 ID:KsitqWvP0(1) AAS
丸大が発売しているやつはパッケージに「そこそこうまい」って書いてあって笑った
992
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)21:49:37.58 ID:3bBrqLvi0(2/2) AAS
>>991
起源の話じゃなかったのか?
いきなり焦点がぼけてるぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s