[過去ログ] 【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)13:27:34.36 ID:2XJ1467d0(1) AAS
不味いやん
77(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)13:49:14.36 ID:9j4jDNma0(1) AAS
昆虫食かね。廃材で育てた幼虫を食う
81: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)13:50:27.36 ID:zEGUqU/M0(3/9) AAS
>>77
昆虫か植物肉かって言われたら植物肉がいいなw
147: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:12:23.36 ID:ImnhQ/AX0(1) AAS
これは謎肉の勝利だな
175(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:19:15.36 ID:t+0zR/DJ0(3/4) AAS
>>90
私は肉食で全ハゲになりましたが?
307: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)14:52:12.36 ID:+8rMI8tg0(4/7) AAS
さらに、『黒い家』が注目されるなか、もう1冊、売り上げを伸ばしている本がある。
02年に発覚した、北九州市の監禁・殺害事件を追ったノンフィクション
『消された一家―北九州・連続監禁殺人事件』(豊田正義/新潮社)がそれだ。
マンションの一室で、ある家族が主犯者によって支配下に置かれ、連続して起こった凶行……。
こちらも尼崎事件を彷彿とさせる部分があるためか、注目が集まっているようだ。
ホラーだよなあ
さすが名前を言えないあの人 たちw
610(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:08:45.36 ID:xZeN743S0(1) AAS
ヴィーガンそんなに強くなってたのか
そのうちクジラだけじゃなく他の肉も食えなくなりそうだな
662: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:27:22.36 ID:Ihv2tIgY0(6/6) AAS
>>645
果肉
713: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)16:53:45.36 ID:fVN9Ugav0(7/8) AAS
>>693
フェイクニュースなのは事実だがそもそも肉は今の時代は高級食材ではない
製造原価と販売価格にへだたりのある商品を作り出し
庶民に大量消費をさせて利ざやを掠めとる資本家のための
消費のモーターになれと言われてるのであり
商品なんか食い物でも服でも何でもいいのさ
上級と下級なんて二項対立を煽るバズワードなんか信じるな
あんなものは資本主義という長く続ければ貧富の差が開く仕組から
目を背けさせるためのフェイクにすぎんぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*