[過去ログ] 【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:35:35.99 ID:dPOn5mYR0(5/15) AAS
>>35
なんかこうチェックポイントがあって、
それをクリアしないといけないって強迫観念が
あるんじゃないかな。
年1回家族で海外旅行とかw
97: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:44:47.99 ID:OEVr+kJ60(1) AAS
ねらーの「旧帝卒、年収1000万円」ドリームが崩壊したな
まず、部屋から出るとこから始めないとな
231
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:03:24.99 ID:euQ0qyLQ0(3/11) AAS
東京だと普通のその辺の企業勤めで500万とか稼げるものなの?
299: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:11:58.99 ID:Lso/Ed1T0(3/9) AAS
>>276
地域や学歴による偏りがかなりある。

首都圏のベッドタウンだと、
学区の平均年収が1000万円超えてる所も結構ある。
326: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:15:19.99 ID:xpxbVSbB0(1) AAS
アベと公務員に50パー取られるからね
それが貧しい原因
349: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:17:04.99 ID:FIEaZEWB0(1/2) AAS
>東京に住んで年収1000万円で豊かな生活を実現するのは、単身者であってもかなり難しいというのが現実です。

さすがにそれは贅沢しすぎだろアホ
「豊かな生活」の基準が高すぎる
430: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:25:34.99 ID:KGUOk0xE0(1/3) AAS
二人とも大学生とかほとんど無理ゲーだよな
672: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:52:15.99 ID:926HnlHm0(1/2) AAS
今の時代に、取れる選択肢全部とるからだろ、アホが。
高いものばっか選択して金が足らないとか、それが「理想」とか「豊か」とか、愚かだね。
693
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:54:48.99 ID:9Nxj26tB0(10/16) AAS
本当に労働者って奴隷なんだと思うわ
そして教育が奴隷養成洗脳
771: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:02:51.99 ID:gt9xdZjN0(4/5) AAS
23区ってざっくりすぎだろw
山手沿線とかさ
816: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:06:49.99 ID:RLg4+kPH0(2/6) AAS
>>803
それが言いたいんだと思うよw
こんなだから政府が大企業に支援しても金持ちが
金持ちになって行くだけでちっとも下々に回らない
889: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:13:33.99 ID:dtKaHBbZ0(15/18) AAS
>>865
今弁護士ではそれほど稼ぐ人少なくなったと思うよ。
医者もこれから大変だと思うけどなぁ。個人的には色々聞いていてそう思う。
どの科か知らないけど。
995: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:24:10.99 ID:ml7DIomp0(14/14) AAS
見渡す限りの高層ビル群、それはみな各々誰かの持ち物()なんですよってば
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s