[過去ログ] 【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:55:58.78 ID:QSYDHYcp0(5/21) AAS
ほらな 私立へ行かせる。しかも慶応だとか・・・・

年金スレでは

「2000万も貯められるか」という声が多いのに、
こういうスレになると「正直言って年収2千万でも豊かな生活とは程遠いよ(実感)」
みたいな声が多い。

お前らは「嘘つき」だな。
236: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:04:35.78 ID:nMtpkkvi0(1/2) AAS
世帯年収1000万円がたったの10%しかいないのか
世帯ならもっと多いかと思ってた
306: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:12:50.78 ID:2LU/OAbi0(3/5) AAS
5chおじさんの世界では80%くらいが余裕で1000万超えてるというのに…
独り身の独身オッサンであっても…
証拠を見たことないけど
350: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:17:08.78 ID:bD2oJe0T0(1/5) AAS
>>23
私立へ通わせていて普通の暮らしなのか 贅沢の分類だぞ
全てがコレなんだろうな
生活を基本分を年百万に抑えるのか…普通の暮らしや
356: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:17:59.78 ID:QSYDHYcp0(15/21) AAS
>>339
そういう尺度もある。
低学歴のくせに(学者風の頭がないのに)と言ってみた。
379
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:19:56.78 ID:OSlyl4Gf0(2/2) AAS
>>327
会社経営だと年収1000万はキツいから
年収減らして経費で調整するか
経費調整で目付けられそうなら一気にあげていくのがいいって話。1000万ぐらいはキツい。
519: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:34:17.78 ID:2wxVMVdM0(3/3) AAS
>>327
1400くらいあるけど
一番辛かったのは給料が増えない400~600だったわ

そのあとは希少価値が認められて
どんどんあがった
594: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)09:42:58.78 ID:nSf1iJYk0(1) AAS
欲望の底なし沼だな。
818: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:06:57.78 ID:0WYtatU40(2/2) AAS
>>760
世代の偏りだろ
5chの主力は、40代〜50代だから
844
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:09:01.78 ID:u4DYg9/G0(2/2) AAS
AA省
879: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:12:48.78 ID:/yOjgxqo0(1) AAS
豊かの基準て何だろう
自由な時間とお金両方あってこそだと思うけど、世帯でってことは共働きだろうし
どっちも中途半端な印象
988: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:22:40.78 ID:xicZdOmV0(3/3) AAS
>>981
おう、頑張るぜ!
997: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)10:24:29.78 ID:mz9wosl40(9/9) AAS
>>977
早く帰ってきてくれと思う
住民税上がったし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s